あとは今年も走りきるだけ。

オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」

☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「世界トイレの日」だそうです。

日本のトイレは最高水準!TOTOってすごいんですよ。

よく考えたら、便器が陶器でできてるってすごいですよ!

もともとは1.3倍くらいの大きさで作って、焼き締めてるんですよ!職人芸です!

そんなことを思いつつ、今日もトイレ掃除。トイレがキレイだと気持ちイイネ!

昨日は突然お休みをいただいてしまいまして、誠に申し訳ございません。

今月の定休日のことを全く考えてなくて、

月末は休みたくないしなぁ~、来月は忙しくなるだろうなぁ~と色々考え、

お休みを取らせていただきました。

今、クリスマスのディスプレイを考えてるのですがなかなかいいアイデアが思いつかず、

思い立って、美術館にでもいってみるかっていうことで、体は休めず頭の中をリフレッシュさせに行ってまいりました。

Diariesはモノを売るだけでなく、心地よい空間が売りなので、感性を常に研ぎ澄ませてないとダメになっちゃうんで。

というわけで、こんな時はここに行きます。

東京都現代美術館(MOT)

車だったら国道6号をひたすらまっすぐ行けば着きますが、今回は電車で。

つくばエキスプレスと大江戸線ができたんで、アクセスも楽になりましたね。降りる駅は清澄白河という駅。

フォォッ!降りてビックリ。MOTがあるからなのか、壁面がメタリックになってます!

このメタリックが崩れたら泣き叫んじゃいますよ!←ミッシェルネタ

着いたらとりあえずこのソファに座った方がいいですよ

今回見に行ったのは、この企画

結構好きなんです、オランダ。

10年ほど前にちょっとハマった「droog design」以来。

ちなみにdroog designで有名なのは、

このランプというかシャンデリア?

この椅子。なんと紐で形を作って、エポキシ樹脂で吊った状態のまま乾燥させてできた椅子。

こういうプロダクトは、例えばそれそのものの美しさだけでなく、

それらをどう自分のシチュエーションに落とし込むかを考えるのが楽しいんです。

正にお店作りにどう応用してやろうか、と思わせてくれる。そしてデザインもマネしやすい笑!

こういうのは大いにマネすべき!だって俺、アーティストじゃないし!

模倣から産まれるものもありますから。と自己肯定。

まあ、そんな感じで見てきた久々のミュージアムですが、書くと長くなりそうなのでおいおいOiOi!紹介していきますね。

とりあえず、今日はこの辺で。

週末はアウターを探しに来て下さいね!お待ちしてますよ!来てねー!お願いしますよー!

--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】

〒300-0035 茨城県つくば市松代2-1-5

Tel:029-875-7754

E-mail:info@diaries-shop.com

営業時間12:00~20:00(不定休)

オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」