匠の技。日本の力。

オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」

☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「いい夫婦の日」だそうです。

なわけで今日は帰ったら、いつも頑張ってくれているヨメのご機嫌を全力で取りに行こうと思います。

そんなヨメのご機嫌取りにオススメのアイテムをご紹介。

松井ニットのマフラー

去年から展開してるマフラーなんですが、自分は「ただなんとなくいいな~」って思って仕入れたんですが、

最近いらっしゃっていただいたお客様に、「これ、テレビで紹介されてましたよ!」と教えていただきました。

まさか、、、ジャパネットた●たに、、、

って心配したんですが、どうやら日本が世界に誇る企業として、フジテレビの夜のニュースJAPANで紹介されたみたい。

それでちょっと調べてみたら、俺が大好きなMOMAで展開されてたり、

あのコムデギャルソンやイッセイ・ミヤケのOEM生産を行うなど、すごいニットだったわけです。

ちなみにこの松井ニットとは、明治40年(1907年)創業と100年以上続くメーカーで、

昭和25年(1947年)に導入したラッセル織機を、何度も修理し未だにそれを使い続けてるらしいです。

肌触りは良くて、リブ編みのため扱い易く、色もきれいで、ニットに対する想いが込められ、買い易い価格。

文句なし!

いや~何も知らないでこんな良い物揃えちゃって、俺けっこうやるじゃんっと自画自賛してますよ。

Diariesは、インポート物が色々揃ってて面白いなんてよく言われますが、

個人的には、国なんてほとんど意識してません。
(ただ今季、チャイナリスクに見事に引っかかったので、その辺はちょっと気を付けますが。)

「素材」 「縫製」 「その物に込められた想いやストーリー」

その3点のこだわりさえ満たしていれば、どんどん面白いものを世界中から仕入れようと思っています。

あと価格も重要ですけどね。

Diariesは、安くて買い易い物・ちょっと頑張って買う物・高くて買えない物と、それぞれ用意してます。

ちなみに、何故ドメスティックが少ないのかは、おいおい説明していきたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】

〒300-0035 茨城県つくば市松代2-1-5

Tel:029-875-7754

E-mail:info@diaries-shop.com

営業時間12:00~20:00(不定休)

オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」