マリンnot砂原

オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」

☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「箱根用水完成の日」だそうです。

理由は、1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。からだそう。

でも今は、日本の水事情はこれから大変な危機を迎えることになります。

1年前のブログでも書きましたが、最近ようやくニュースとかでも取り上げられるようになった、外資による土地の買収問題。

早く何とかしなければ・・・

フットワークが重いのが日本人の悪いところ。何でも問題は先送り。

それを見ると俺も典型的な日本人だなーって思いますよ。

いやいやダメです。行動あるのみ。

春物もぼちぼち入荷してきてるので、重い腰を上げて平台の提案を変えてみましたよ!

やっぱ暖かくなってきたらマリンでしょーーー!not砂原。

マリンと言えばボーダー。

大好評のGlaconを中心に、イージーパンツにサンダルやモカシンで春先のリラックススタイル。

SHANANA MILのストールや、ジャングルファティーグシャツジャケットも合いそう。

てことで、商品紹介は敢えて逆の商品を。

【ブランド】Losthills Originals(ロストヒルズオリジナルズ)

【アイテム】30’s A&F check flannel shirt

【価格】¥17,850-(税込)

【コメント】
生地・縫製・ディテール、全てにおいてハイクオリティ。

サイジングも日本人向きで、当店では毎回かなりの人気を博しているロストヒルズのアイテム。

今年は、日本屈指の古着バイヤー・K原氏が関わった最後のラインナップとなります。

こちらは、1930年代のA&F(アバクロ)のワークシャツをモチーフにしたネルシャツ。

珍しいメタルボタンが特徴です。

あと、ワークシャツなのにすごいと思ったのは、胸ポケットの柄合わせ。

柄合わせっていうのは、ボディとポケットのチェックの柄が合っているってこと。

ワークシャツに普通ここまでやりませんよ!頑張ってますね!

裾の変形袋マチとかも、物欲をくすぐられますね。

しかし、ロストヒルズのシャツで、というかシャツ以外もそうなんですが、

最も目を見張るのは、「運針の細かさ」なんです。

冬のヘビーメルトンや、この生地の目が粗いネルシャツとかでも、どれもしっかり縫製されてて、ピッチがやたら細かいんですよ!

こういうのは長年着ると差が出てきます。

5年、10年、20年、いつまでたっても変わらない。いや着れば着るほど味が出てきて、愛着が湧く服です。

なかなか良い値段すると思いますが、なんだかんだで毎年完売してしまう同ブランドの服。

是非、早いうちから着ていってもらえると嬉しいです。

じゃ、また。

--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】

〒300-0035 茨城県つくば市松代2-1-5

Tel:029-875-7754

E-mail:info@diaries-shop.com

営業時間12:00~20:00(不定休)

オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」