※6/26(木)は、休店日とさせていただきます。
※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)
※今後のイベント日程は以下。
7月中旬(7/18~7/23でほぼ決まり)に1ST PAT-RN(2026年3月納品予定)のオーダー会
8月中旬にLOUNGE ACT(2026年春夏&秋冬分)のオーダー会
12月にアンティークウォッチフェア
※つくばロックフェスのチケット販売中!(おとぼけビ~バ~来るのヤバいよ)
早くも今年最後のOLD TOWNオーダー会の開催が決定しました。
OLD TOWNのインスタ、ご覧いただいてたりしますでしょうか?
前回のオーダー分は、ちゃんと間違いなく届いていますし、淡々と服作りは行っているようですが、
突然自分たちが持っている生地を販売したりするなど、活動終了を連想させる動きも見られます。
僕にとっても毎回の投稿が気が気じゃなくて、心臓に悪いのであまり見ないようにしています。笑
OLD TOWNのHPの方でも、トップページには商品ページは無く、2024年までに個人オーダーは終了してしまったとの表記が。
過去の活動を記録したGallaries(Click!)を眺めていると、
もうこの時間は戻らないんだなと泣きそうになります。(イタグレも出て来たりするし!)
そのGallariesの最初の動画の中で気づいたことがあります。
1992年にイングランド北東部に居を構え、活動を開始したOLD TOWNですが、
Holtという町にショップ兼アトリエを構えた時、そのお店のショーウィンドウには以下の3つのワードが描かれていました。
Practical(実用的)・Plain(簡素)・Playful(遊び心)
彼らの哲学なんでしょう。OLD TOWNの3Pってところですね。
これは奇しくもモダンブリテンの立役者・テレンスコンランの哲学、
Plain・Simple・Useful(無駄なくシンプルで機能的)にも通じるものがあり、
OLD TOWNもまた、ファッションを通して確立したModern British Clothesの極みとも言えると思います。
彼らが作る服は日常に溶け込み、共に暮らすことでその服の良さに気づき、また生活の満足感をもたらします。
決して特別ではない日常の服。
しかし、OLD TOWNの哲学「Practical・Plain・Playful」を貫き通した結果、
誰も真似することができない孤高の存在になってしまったのです。
OLD TOWNとともに暮らす日常を、少しでも多くの方と過ごせて行けたらと思います。
OLD TOWN order exhibition
6月21日(土)~6月29日(日)12:00~18:30
※オーダー後のキャンセルは不可。デポジットとして、1着につき1万円頂戴致します。商品到着時に残金をお支払いいただきます。
※生地の調達が難しい場合、予告なく生産キャンセルされることがございます。その場合は返金致します。
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「UFO記念日」だそうです。
土日の忙しさとうって変わって、平日は非常にのんびりとした時間が流れています。
じっくりとOLD TOWNを見たい方にはお勧めですよ!!!
また既に2名ほど、オンライン接客を利用しオーダーされている方もいらっしゃいますので、どうぞ気軽にご相談下さい。
それでは本日もOLD TOWN私物を紹介してまいりますね!
Borough(ゆったり目)→Overall(ゆったり目)→Stanley(ジャスト目)と来たら、次はMarshalsea?と思ってたんです。
それがまさかの新作ジャケット登場により、予定が変わってしまいました!
こういうのを嬉しい誤算て言うんですよね。
このジャケットの名前は、M&Wジャケットというもの。
ツナギに見えるセットアップ・Unityのようなユニセックスで着ることができるジャケットということなので、Mens & Womensという意味なんだと思います。
シルエットは身幅がとてもゆったり、でも着丈はやや短め。
このバランスは、スモックを着た時のシルエットから着想を得たとのこと。
スモックシルエットのカバーオールってことです。
これが絶妙なAラインを描いてくれて、ちょっと他のアウターには見られない独特のシルエット。
アームも非常に太くゆったりとした着心地です。
なるほど例えばロイヤルネイビーベンタイルスモックなどを思わせるような、ゆったりとしたシルエットです。
そしてディテールも非常に興味深いのです。
特にこのポケット。
前身頃と後身頃の縫い合わせ部分に設けられ、スラッシュポケットになっているんです。
しかもこの構造、みなさんご存じフランス軍M-47の前ポケットと同じパターンじゃありませんか。
そしてこのポケットを裏から見ると?
(M+Wの表記がかわいい!)
スレキ部分がまた別のポケットになってて、
表のポケットは手を入れやすいよう、横向きに口が開いているのに対し、内ポケットは物を入れやすいように上向きに口が開いています。
これが両側、計4つのポケットが付いていて収容力も十分。
僕は柔らかいアイリッシュリネンで作ったので、あまり重たい物を入れられませんが、
コットンの厚い生地で作ったらガシガシ使えるんでいいですね!
ちなみにこのM&Wジャケットは、その名の通りユニセックスモデルなので、女性の方にもオーダーいただいております!
160㎝前半だとS、150㎝台の方はXSってところかな?
ネックサイズ広めのラウンドカラーという組み合わせが、女性の方に合うんですよね~!
こちらも妻のと僕の合わせて3着のサンプルがございますので、是非ともご覧になってみて下さい。
それではまた、お店で会いましょう。