diaries blog | Poutnik By Tilak(ポートニクバイティラック)| Blade Shirt

※7/17(木)・7/24(木)・7/30(水)・7/31(木)は、休店日とさせていただきます。※休みは増える予定です

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)

※今後のイベント日程は以下。

8月中旬にLOUNGE ACT(2026年春夏&秋冬分)のオーダー会を開催致します。

12月上旬にアンティークウォッチフェアを開催致します。

※つくばロックフェスのチケット販売中!(おとぼけビ~バ~来るのヤバいよ)

1ST PAT-RN & UTILITY SPECIFICATIONS
ORDER EXHIBITION 2026SS at DIARIES
2025.07.18(金)-07.23(水)
12:00-18:30

1ST PAT-RN 2026年春夏のオーダー会を開催致します。
今回は、これまでよりさらに1ST PAT-RNとUtility Specificationの立ち位置が明確になり、素材とデザインが際立っています。
1ST PAT-RNで使用される生地は、ヴェネト州とロンバルディア州で織られた物。
Utility Specificationでは、主に日本製の生地を使用しています。
また人気のベストも3型に増え、生地と色を加えると19パターンからお選びいただけます。
さらに最も力の入り具合が見られるのは、ウィメンズコレクション。
こちらも1ST PAT-RNとUtility Specificationのラインがあり、スカートやベストが新登場!
生産が止まっていたネクタイも再開し、フルラインナップでご覧いただけます。

※オーダーの際、1着につき10000円をデポジットとしてお預かりいたします。
※情勢不安や工場の都合により、生産がキャンセルとなる場合がございます。
製品がご用意できなかった場合は返金させていただきます。
※納品は来年2月~3月頃を目安にお考え下さい。
※サンプルの到着が遅れた場合、期間が短くなります。その際はSNS等でご案内いたします。


 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「もつ焼きの日」だそうです。

本日も、茨城県は大子町袋田よりお送りしておりますが、DIARIESブログといえばやっぱり「何食べたの?」という部分でしょうか。

もちろん下調べして、下山後に行く店は決めておりました!

それはコチラのお店。

ファミリーレストランくれしぇんど

この趣深さ、最高ですよね。

昭和のファミレス。ファミレスチェーン以前のファミレスです。

このお店は、以前グリンヴィラ大子でキャンプをした時に見かけたのですが、

良いお店が持つオーラが漂っていたので、次回大子に行った際には必ず食べに行こうと決めていたお店。

思った通り、店内はかなり年季の入ったお店で、創業したのは昭和50年代頃だろうなと推測できます。

そしてレジ横には、なんとフジファブリックのサイン入りポスターが!?なんで???と思ったら、

まさかのフジファブリックのキーボード・金澤さんの実家がやっているお店でした。

しかも金澤さんってスーパーフライさんとご結婚されたみたいで、もはや大子が生んだスーパースターでした。

 

そんなこととはつゆ知らず、

うっかりAUBERGEのジェフバックリーTシャツを着て来てしまい、なんだか音楽好きがフジファブリックの聖地巡礼しに来たみたいになってしまいました。

いやフジファブリックは好きですけどね。でもメチャクチャ好きとまでは言えないくらいしか聴いてないし。

これを機にちゃんと聴きます!!!

ごはんはとても美味しかったです!!!!!

大子に行った際は是非!

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】Poutnik By Tilak(ポートニクバイティラック)

【アイテム】Blade Shirt

【価格】¥24,200‐

【コメント】

ポートニクの半袖シャツをご紹介致します!

でもこの前紹介したばかりだよね?と思われるかもしれませんが、先日ご紹介したのはKnight Shirtというレギュラーカラーに対し、

本日ご紹介するのはBlade Shirtというスタンドカラーのシャツになります!!

シャツにもあったんですね!Bladeシリーズ!!!

数あるPOUTNIKの中でも、つい手が伸びてしまうのがBlade Jacketや、

Blade Vest

彼らがこのBladeという言葉に、どのような意味を持たせているかは分かりませんが、俺は波長が合っちゃうみたいです!

ちなみに寸法や着た時のシルエットなどは、先日ご紹介したKnight Shirtと同じです。

異なるのは先ほどお伝えした襟の形ともう一つ。

それはこの胸ポケット。

Knight Shirtの時はと言うと?

箱ポケットのような見た目になっていて、なるほどレギュラーカラーと合わせてスッキリ見えるようになっていますね。

そしてBlade Shirtはというと?

携帯が余裕で入る大きなポケットが付いており、さらにスラント(傾斜を付けるという意味)ポケット。

またポケットの中には、さらに小さなポケットが付いており、

ペンを差すのもいいでしょうし、

メガネをしまうのもいいと思います。

このようにメガネもスッポリ収まるので、メガネとサングラス2個持ちの方なんかも機能的でいいですね。

 

というわけで着てみました。

Pants/TENDER Co.

Sandal/Le sac du berger

Bracelet/Jutta Neumann

何度も言いますが、POUTNIKの好きなところは、あまりシャカシャカした生地を選ばないところです。

別にシャカシャカが嫌いなわけじゃなくて、DIARIESがセレクトする服に合うからです。

違和感が無いと言った方が正しいか。

そしてもちろん機能的。

アウトドアウェアがベースになっているので、当たり前っちゃあ当たり前ですけどね。

でもDIARIESの商品も、ワークやミリタリーをベースとした機能服が沢山あるので、色々比べて楽しんでいます。

例えばこのシャツのポケットもそう。

ポケットは全部で5個。

胸・両サイド・内ポケット両サイド。

薄手のシャツにこんなにポケットを付けることは、天然繊維100%の生地では無理ですね。耐久性が足りないので。

化学繊維でないとできません。

これらのポケット全てに物を入れるかどうかは別問題ですけどね!笑

服って面白いんだね~というのが伝ってくれればうれしいです!

肩ヨークの独特の作りもKnight Shirtと同じ。

実際に見て袖を通していただいて、「へえ~、面白いですね~」と思っていただけるかと!

是非ともご覧ください。

 

 

 

それではまた、お店で会いましょう。