diaries blog | comm.arch.(コムアーチ)| Hemp Cotton S/S Tee

※6/27(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ!)

※昨年12月のLOUNGE ACTオーダー会の納品は、6月下旬頃を予定してます。

※2年ぶりにアンティークウォッチイベント開催します!7/6(土)~7/8(月) 12:00~18:30

来る7/6~7/8、2年ぶり3度目となるアンティークウォッチフェアを開催致します。

回を重ねるごとに、腕時計の知見が広がる本イベント。私もすっかり魅了されてしまいました。

3年前に買った私のアンティークウォッチも、最初こそ大切に扱っていましたが、今じゃすっかり体の一部になり、ぶつけたり落したり、付けたままPC作業したり。

ホントはダメだけど、ちゃんと修理してくれるディーラーさんがいるからこそ、安心して使えるのです。

このように、DIARIESのアンティークウォッチフェアは、できるだけ敷居を低くし、気軽にアンティークウォッチという物に触れて欲しいという思いで開催しています。

是非ともこの機会に、アンティークウォッチを通して歴史・文化・デザインの変遷など、

先人たちが遺してきた直径約30㎜の中に広がる素晴らしい世界を覗いてみて下さい。

ちなみに価格帯は、14万円~上は青天井といった認識でいてもらえればよろしいかと思います。

イベント時には約70点ほどの時計が並びます。是非ともご来店ください。

 

※時計ベルトだけのオーダーも可能です。

※当店でお買い上げいただいた方のみ、修理を受け付けます。

※現金とクレジットカードの併用可。

※お買い上げいただいた製品はオーバーホールのために一時お預かりし、2~3か月後のお渡しとなります。

※金額にオーバーホール代(初回分のみ)は含まれております。

※迷惑行為(例えばディーラーさんから情報だけを抜き取るような行為)と判断した場合、退店していただく場合もございます。

 

 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「露天風呂の日」だそうです。

 

スーパー銭湯に行く時もジムに行く時も、忘れるのが怖いので時計はしません。

身に着ける時も、当然コーディネートに合わせるので、時計の出番も週の半分以下になる。

だから僕にとって時計は、アクセサリーみたいなもの。

それでもゼンマイを巻いて、60年以上も前に作られた時計が、2分と違わずに時を刻むその様は、愛おしいと思わざるを得ません。

これは宝石やシルバーなどのジュエリーには無い感覚だと思います。

所有するというよりも、付き合うと言いたくなるのがアンティークウォッチというもの。

気が付けば、文字盤も買った時より劣化してるし、ぶつけたり落したりして風貌にキズもついちゃったりして。

でもそれは、いつも僕が店で取り扱っている服や革靴の経年変化のようでもあります。

つまり時計とは、ジュエリーと服・靴の中間にある不思議な存在とでも言えましょう。

 

これはあくまでも、僕にとってのアンティークウォッチであり、付き合い方のほんの一例。

もちろんお客様の中には、毎日仕事でガンガン使っている方もいらっしゃいます。もはや相棒ですね!

何が言いたいかって言うと、どうしてもアンティークウォッチを販売する時は、様々なリスクを伝えないといけません。

古いもんだから時間は狂いますよ、ぶつけないでね、磁気帯びさせないでね、水に濡らさないでね、などなど。

でも結局、購入された方の多くは、あまり気にせず使ってます。

そして気軽に修理をご相談いただいております。保証も半年ついてるし。

ネットで買って、さて修理はどうしよう?と思い悩むこともありません。

ウチで買ってくれりゃあ できることなら何でも対応するよってのが 俺の営業方針さ です。

 

今日も朝家を出る時、ゼンマイを28回巻いて時間を合わせました。

時間を合わせる時間が、不毛だとか煩わしいとは思いません。

いい加減、便利さだけが全てではないと、もう皆さん気づいているのではないでしょうか?

適当にTシャツを着るのではなく、仕立ての良いシャツのボタンを一つ一つ留めるように。

スニーカーではなく、革靴の紐をキュッと結ぶように。

玄関を一歩踏み出す自分を、社会の流れにチューニングする儀式。

勢いよく進みだす秒針は、僕の歩みを少しだけ勢いづけてくれる気がします。

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】comm.arch.(コムアーチ)

【アイテム】Hemp Cotton S/S Tee

【価格】¥12,100‐

【コメント】

本日ご紹介するのは、コムアーチが涼しさを求めて作ったTシャツです!

こちらの生地は、東南アジア産のヘンプに、インド産の長綿を約半分づつ混紡した素材を使用しています。

そう!DIARIESではヤングメイブンの専売特許かと思われたヘンプTシャツですが、あえてのコムアーチでもセレクトしてみました!!!

それぞれの仕上がりを見て、生地の機微を感じて欲しくて。

また同じような素材を色んなブランドで扱うことで、デザイナーさんそれぞれの見方が変わるというのも興味深いです。

私も、様々な人の価値観に触れることで、僕自身の知見も広がっていくんですよね。

そしてコムアーチさん情報によると、ヘンプって想像以上にECOでした!

ヘンプは生育条件が少なく雑草のような生命力があり、さらに全部位を様々な用途に使用でき、

そしてヘンプを育てることで土壌改良もできるということで、近年注目を浴びている素材とのこと。

土を癒してくれるって、素晴らしいですね!!!

このヘンプとインド綿が混ざり、ネップや杢といった天然素材が持つ特徴が表れています。

生地はライトでサラッとしてますが、ネップや杢のおかげで通気性も良く、肌にはドライタッチで気持ちが良いですよ!

明らかに通気性もよく、とても涼しいTシャツです。

 

 

そうそう、コムアーチの紹介なのに申し訳ないのですが、ヤングメイブンの話が出たのでコチラも。

あのユル~いコヨーテ刺繍がメチャクチャカッコいい、ヤングメイブンのヘンプコットンキャップが、本日再入荷しました!

前回買い逃した方は、この機会に是非!

 

 

 

それではまた。お店で会いましょう。