※5/1(木)・5/7(水)・5/8(木)・5/15(木)は、休店日とさせていただきます。
※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)
※OLD TOWN(2025SS)オーダー分の入荷は、急に早まりましてGW中に届くことになりそうです。
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「ドイツワインの日」だそうです。
ドイツじゃないですけど、ドイツ領だったりフランス領だったりを繰り返すアルザス地方のリースリングワインは好きですね~。
例えば中華料理とワインという組み合わせも楽しいです。となれば都内だと「味坊」がお勧め。
ですが、つくばではここで楽しめちゃいます。
昨日ご紹介した麻辣十食系列の担々麺専門店「ロシュー」。
そんなロシューの裏の顔がコチラ。
なんとオーナーの関係者限定で、中華コースが提供されているんです!!!
まさかのそれにおよばれ!!!!!
メニューを見て分かるのは、マーボー豆腐だけ・・・・・
一体何が出て来るのか!?乞うご期待!!!
じゃ、商品紹介です。
ドウゾ!
【ブランド】comm.arch.(コムアーチ)
【アイテム】Cotton Linen Super Soft C/D
【価格】¥18,700‐
【コメント】
レディースの紹介が久々となってしまい、申し訳ございません!
本日ご紹介するカーディガンは、入荷してきた時期がまだセーターを着ているような寒い時期で、紹介するタイミングを見計らっておりました。
時は来たってやつです!!!
この感じ!これはいいですよ!
ガーゼのように軽く柔らかい生地で、型崩れするかしないかギリギリのところですが、意外と普通に洗えちゃうやつ。
そしてクルーネックでゆるっとしたカーディガン。
これね~、フランス買い付けでたまにみかけるヴィンテージのカットソーカーディガンぽさがあるんです。
なので僕的には、コムアーチが作るフレンチヴィンテージというように受け止めてます。
別にコムアーチじゃなくても、買い付けで見つかるならそれでいいじゃん!って思うかもしれません。
でもね、たまに見かけても実際に買い付けまで至るのは数%にとどまります。10着に1着も無い。
なぜなら状態や汚れのせいで、女性のお客様にお勧めできるレベルの物がなかなか無いんですよ。
だけどこちらは安心のコムアーチ。クオリティも申し分なし。
素材は、comm.arch.定番のインド長綿を主体にしつつ、糸を紡績する時に抜け落ちたヨーロッパ産リネンのリサイクルリネンを30%混紡したもの。
リネンをカットソーに用いる時、何回もの洗濯に耐えられる堅牢度を持たせるとなると、リネンの混率は非常にシビアになっていきます。
素材の組み合わせや風合いを考えながら、たどり着いた混率。そのためこちらの生地は、洗濯後の伸び縮みがほぼ見られません。
肌触りも良く、リネンのチクチク感は感じられませんが、生地の表面にはコットン×リネンらしい糸ムラが見えます。
また糸は極細単糸を使用しているにも関わらずほぼ斜行せず、上品な仕上がりとなっています。
ちなみにヴィンテージで見つかるのは、このような白ばかり。
なので、反対に黒の方はヴィンテージには無い色なので、色んな意味で対照的ですね!
黒は黒で、洗っていって経年変化を楽しむのも良さそうです。
着回しの用途も幅広く、今の時期ならカットソーと上着の中間に。
気温が上がってきたら羽織物として。
夏になったら冷房避けとして、普段はバッグの中に丸めて入れておけばOKです。
それではまた、お店で会いましょう。