diaries blog | WORKERS(ワーカーズ)| Officer Trousers, Vintage, Type2

※6/27(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ!)

※昨年12月のLOUNGE ACTオーダー会の納品は、6月下旬頃を予定してます。

※2年ぶりにアンティークウォッチイベント開催します!7/6(土)~7/8(月) 12:00~18:30

時を超えて時を刻み続けるアンティークウォッチの世界を、どうぞご堪能ください。

ちなみに価格帯は、14万円~上は青天井といった認識でいてもらえればよろしいかと思います。

イベント時には約70点ほどの時計が並びます。是非ともご来店ください。

 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「オリンピックデー」だそうです。

さてさて、本日も再来週のイベントに向けて時計の紹介です!

昨日のスピマスは圧巻でしたが、本日ご紹介するのは地味に良いやつ。マニアックなやつ。つまり俺の好きなやつです。

それはコチラ!

んん~?これだけじゃちょっと分からないですかね???

こいつの名前は「Ranchero(ランチェロ)」!!!

1950年代後半~1960年代前半のたった数年間しか作られなかったOMEGAの珍品的立ち位置。

おそらくシーマスターの流れを汲むアローハンド(短針の方)を持ち、名作に数えられてしかるべき物ながら、

流通量の少なさから知名度は低いため、同程度のシーマスターに比べると、いくらか手に入りやすい価格になっているのも魅力です。

しかも程度は極上と来てます!!!これは奇跡の1本と言えるでしょう!

なんだろう?年取ってくると、段々オメガが好きになってくる。若いころはピンとこなかったんですけど、不思議だね~。

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】WORKERS(ワーカーズ)

【アイテム】Officer Trousers, Vintage, Type2

【価格】¥17,600‐

【コメント】

まだTシャツの紹介が終わってませんが、こういうベーシックなアイテムは、つい後回しにしがちだけど、

欲しい大物が無い時に買っておくといいよ、というタイミングで紹介した方が良さそうなのでね。

今回は、色んな意味で「どストレート」なチノパンです。

まずはシルエット。

太目のストレートであるVintage Fitは、「6-254」というスペックが付いたアメリカ軍チノを元に、そのままトレースしたパターンを使用しています。

裾幅 24 センチで股上もかなり深い構造。

見本にしたのは、コントラクターがC.P.Brown MFG Coの物で、日付が1942年6月20日と表記された、40年代のチノパンです。

ポケットは斜めにして、手を入れやすく。

トップボタンは、糸を縫い付ける回数を増やし、できるだけ取れないようにしています。

ベルトループは、わざと細くしています。これは、WORKERSの為にミシンのセッティングを買えた別注設定。

使用する生地は、オイスターベージュという白っぽいベージュで、ヴィンテージでも見られる色合いです。


それにしても、久々のスッキリとしたチノパンですね。デザインもどストレート。

故にこの堂々とした佇まい。

迫力があっていいんですよ!

そしてこのコインポケットもバックポケットもシンプルに両玉縁!

ワーカーズのベイカーパンツが気に入った方は、是非ともこちらも試していただきたい!

 

 

 

それではまた。お店で会いましょう。