※7/9(水)・7/10(木)・7/17(木)・7/24(木)・7/31(木)は、休店日とさせていただきます。※休みは増える予定です
※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)
※今後のイベント日程は以下。
8月中旬にLOUNGE ACT(2026年春夏&秋冬分)のオーダー会を開催致します。
12月上旬にアンティークウォッチフェアを開催致します。
※つくばロックフェスのチケット販売中!(おとぼけビ~バ~来るのヤバいよ)
1ST PAT-RN & UTILITY SPECIFICATIONS
ORDER EXHIBITION 2026SS at DIARIES
2025.07.18(金)-07.23(水)
12:00-18:30
1ST PAT-RN 2026年春夏のオーダー会を開催致します。
今回は、これまでよりさらに1ST PAT-RNとUtility Specificationの立ち位置が明確になり、素材とデザインが際立っています。
1ST PAT-RNで使用される生地は、ヴェネト州とロンバルディア州で織られた物。
Utility Specificationでは、主に日本製の生地を使用しています。
また人気のベストも3型に増え、生地と色を加えると19パターンからお選びいただけます。
さらに最も力の入り具合が見られるのは、ウィメンズコレクション。
こちらも1ST PAT-RNとUtility Specificationのラインがあり、スカートやベストが新登場!
生産が止まっていたネクタイも再開し、フルラインナップでご覧いただけます。
※オーダーの際、1着につき10000円をデポジットとしてお預かりいたします。
※情勢不安や工場の都合により、生産がキャンセルとなる場合がございます。
製品がご用意できなかった場合は返金させていただきます。
※納品は来年2月~3月頃を目安にお考え下さい。
※サンプルの到着が遅れた場合、期間が短くなります。その際はSNS等でご案内いたします。
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「質屋の日」だそうです。
というわけで、大子町は袋田よりお送りしております!
今思えばここがターニングポイント。
ちょうどあの気になる木がある場所ですが、山頂に登ったらまたここに戻ってくるとはね~
そんなことも知らず、とりあえず山頂を目指す私。
ここからがいきなり急になる、っていうか岩!巨岩!
回り道も無いし、ロープが垂らしてあるってことはこれを伝って登っていくしかないみたい。
画像じゃ分からないけど、結構大きいんです!
まあでもそこからサクサク登れば、拍子抜けするくらいで頂上に到着。
正直、頂上感が無い!!!
そして、やたら灰皿が多い!!!
数えたら6台くらいありました。ここは喫煙者の聖地かなにかですか?
そんな感じで舐めてたら、道を間違えてしまったんですね~
気になる木があった月居観音堂から山頂へ、そしてそのまま城跡を過ぎてトンネルの上あたりに来たところで、
男体山を目指す登山道を歩いていることに気づきました。
山頂から20分。戻って40分。地味につらい山道の40分!
じゃ、商品紹介です。
ドウゾ!
【ブランド】Bluescentric(ブルーセントリック)
【アイテム】Band Shirts, Clothing, Merch for Music Lovers
【価格】¥8,250‐
【コメント】
今年もお世話になりますBluescentric。
久々の紹介となるので、まずはブランド説明からどうぞ。
Matt Marshallが大学生の時に始めたブランド。2009年設立。
レコードショップを経営する傍らで、Blues/Rock/Soul/Jazzなどの様々なアーティストのライセンスを取り、ブートレグのようなマーチャンダイズを作っています。
あり物(既成)のボディを使用し、ガレージで作っているようなチープなプリントが特徴。
というわえけで、すっかりおなじみ?となってくれたら嬉しいBluescentricには、
同じMusic Lovers(音楽を愛する者)としてリスペクトしています。
DIARIESの夏の風物詩とも言えるバンドTシャツですが、僕の趣味みたいなものなので、選ぶのはいつも売れなさそうなものばかり。
分かっているけど商売に徹することができないため、自分の好みを優先した結果どんどん在庫が積み重なっていきました。
そうだよね、商売ってそんな簡単なものじゃないよね。やっぱりちゃんと売れる物を仕入れないとダメだよね。
と、ちゃんと反省して、バンドTシャツをセレクトするのはもう止めようと思ってたんです。
そんな時に出会ってしまったのが、このBluescentricというブランド。
製品から伝わってくるマーチャンダイズのセンス、そしてリリースするバンドやアーティスト、
「この人、分かってるね」という音楽好きとしての熱い思いを感じてしまい、
僕はバンドTのセレクトを止めるわけにはいかなくなってしまったんです!コンチクショウ!
そんなBluescentricから、今回は2種類のバンドTをセレクト致しました。
まずはコチラ。
黒い星の下に、星の一部を象った模様。これらの模様は、実はB・O・W・I・Eと読ませるんです。
そう、David Bowieです!
そしてこのBlack Starというアルバムは癌闘病中のボウイが秘密裏に製作し、2016年に突如発表したもの。
そしてこのアルバムを発表した2日後に、彼は天に召されてしまうのです。
音楽界で最も革新的で影響力のあるアーティストの一人による、謎めいた深い別れのメッセージ。
不穏なメロディ、暗号のような歌詞、そして前衛的なジャズの影響を通じて、ボウイの死への向き合い方を反映していると言われています。
なんて説明すると重苦しいので、普通にデザインで見て頂いて結構です!
何かのきっかけで、デヴィッドボウイに興味を持ってくれたら嬉しいな!
僕はそれくらい軽い気持ちでセレクトしてますので!
次です。
こちらはハードコアパンクのオリジネーター、Dead Kennedys(デッドケネディーズ通称デッケネ)でございます!!!
そのデッケネのファーストアルバム「Fresh Fruit for Rotting Vegetables」のジャケットをプリントしたもの。
デッケネのTシャツといえばの、あの「DK」ロゴじゃないところが渋いですね!
ジャケットのデザインは、警察車両が燃えている写真。1979年5月21日に発生したホワイトナイト暴動の際に撮影されたもの。
反体制的な姿勢を出すのも、デッケネの特長ですね!
個人的にはKll the poorという曲が好きですが、このアルバムの「I Fought the Law」のデッケネバージョンは、この事件を引用した歌詞に改変されており、必聴です!
以上、Bluescentricからセレクトした白と黒のメチャクチャカッコいいTシャツ。
老若男女問わず着ていただけると嬉しいです!
それではまた、お店で会いましょう。