diaries blog | Au Vrai Chic(オーブライシック)| Dome Hat

※7/17(木)・7/24(木)・7/27(日)・7/30(水)・7/31(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)

※今後のイベント日程は以下。

8月中旬にLOUNGE ACT(2026年春夏&秋冬分)のオーダー会を開催致します。

12月上旬にアンティークウォッチフェアを開催致します。

 

1ST PAT-RN & UTILITY SPECIFICATIONS
ORDER EXHIBITION 2026SS at DIARIES
2025.07.18(金)-07.23(水)
12:00-18:30

1ST PAT-RN 2026年春夏のオーダー会を開催致します。
今回は、これまでよりさらに1ST PAT-RNとUtility Specificationの立ち位置が明確になり、素材とデザインが際立っています。
1ST PAT-RNで使用される生地は、ヴェネト州とロンバルディア州で織られた物。
Utility Specificationでは、主に日本製の生地を使用しています。
また人気のベストも3型に増え、生地と色を加えると19パターンからお選びいただけます。
さらに最も力の入り具合が見られるのは、ウィメンズコレクション。
こちらも1ST PAT-RNとUtility Specificationのラインがあり、スカートやベストが新登場!
生産が止まっていたネクタイも再開し、フルラインナップでご覧いただけます。

※オーダーの際、1着につき10000円をデポジットとしてお預かりいたします。
※情勢不安や工場の都合により、生産がキャンセルとなる場合がございます。
製品がご用意できなかった場合は返金させていただきます。
※納品は来年2月~3月頃を目安にお考え下さい。
※サンプルの到着が遅れた場合、期間が短くなります。その際はSNS等でご案内いたします。


 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「中元の日」だそうです。

いよいよ1ST PAT-RNのオーダー会も今週末に迫ってまいりました。

そして本日、サンプルがイタリアから到着し、イベントは無事に開催することができそうです。

さらに私事ですが、フジロックのチケットを買ってしまいました。

26日土曜日のチケットは、ボヤボヤしてたら売り切れてしまったので、行くのやめようかなと思ったのですが、

つくばロックもイベント中で行けない(もしかしたら中川園子だけ抜け出して見に行くかも)ので、

なんとか1日だけでも行けたらと思いまして、7/27は日曜日ながら休店日とさせていただきます。

 

言い訳が長くて申し訳ございませんが、フジロックというご褒美を与えたので、イベントはさらに張り切って開催させていただこうと思います!

皆さまも、お付き合いの程、よろしくお願いいたします!!!!!

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】Au Vrai Chic(オーブライシック)

【アイテム】Dome Hat

【価格】¥8,580~¥9,680-

【コメント】

もはや夏の必需品!狂暴な日差しから身を守るための道具です!

汗もかくし日にも焼ける。ですので、こだわりのクオリティ・・・はちょっと置いといて、

消耗品的な感じで使い倒せる道具としての帽子をご用意いたしました!

ブランドはAu Vrai Chic(オーブライシック)から。

Au Vrai Chicは、「イギリスの生産背景を活用し、アイテムごとに最適なファクトリーを組み合わせて製品を展開するプロジェクト。」といったところです。

でもAu Vrai Chicはフランス語で、日本語すると「とてもシック」という意味。なぜフランス語かは、分かりませんが!

 

それはそうとこれがね、形がなかなか良いんですよ。

Au Vrai Chicのドームハットは、クラウン(頭が入る部分のこと)に比較的高さがあるのが特徴です。

イギリス製でブラックとなると、ヴィヴィアンのマウンテンハットを彷彿とさせる・・・というのはさすがに言い過ぎだけど、

ちょっと高さがあるだけなのに、ちょうどいい存在感なんですよね。

しかもコットン100%なので、ガシガシ洗えるのが良いです。

織りはキャンバスなので、経年変化も楽しみです!

 

そしてもう一つはデニム素材。

このデニム生地、OLD TOWNのデニムのような「普通過ぎるデニム」なんです!笑

のっぺりとした色落ちと、帽子だけにガンガン日光に当てて色が抜けきって、真っ白になるまで使ってほしいです!

日焼けした分だけ、あなたを日差しから守ってくれたってことですからね!!

嬉しいのがイギリス製というところ。

こちらはスコットランドの帽子工場で作られているんですね!

 

 

帽子や日傘、あるだけで全然違いますからね!熱中症に気を付けて、健康にオシャレを楽しみましょうー!

 

 

 

 

それではまた、お店で会いましょう。