diaries blog | SCHUH BERTL(シューベルテル)×Brutting(ブルッティング) | Sneaker

※7/18(木)は、休店日とさせていただきます。 




ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「漫画の日」だそうです。

ヴィンランド・サガを見たことないのは、男としてちょっとね・・・俺だけど。

話は変わって今年の夏は暑くなさそう。

相変わらずラーメン食ってます。

ですが、期待の超新星が彗星のごとく(どっちだよ)登場しました!!!

その名は「―醤―(ひしお)」。

素ラーメンが最初に来るのは、無化調のラーメンを味わってほしいから。

もちろん頼むのは特製ですけどね!

チャーシューもヤバし。レアチャー、鳥チャー、角煮チャー、鴨チャー、そして牡蠣。

ハンパないわ!

この店、元々は中華料理店として営業してたのですが、

諸般の事情によりラーメン屋へと転向しました。

実は移転前の旧ダイアリーズから徒歩5分にあり、中華料理「ラァシャン」の頃はよく行ってたんです。

リーズナブルに美味しい中華を食べられる、本当に良いお店でした。

それがまさか閉店になると聞いて、ガックリと肩を落としてたのですが、

前から興味があったラーメンをやりたいということに!

中華料理屋時代も、裏メニューでラーメンを食べさせてもらってたんですが、

それがさらにブラッシュアップされて、とんでもないラーメンが出来てました!

正直飽和状態にあるつくばラーメン屋事情ですが、このレベルは凄まじい。

今年の台風の目になるのは、間違いないです。

中華料理人だけに、引き出しの数が底知れないと思いますよ!

そして俺の食欲も底知れなくて、おかわりの和え玉。

食い過ぎたわ。




じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】SCHUH BERTL(シューベルテル)×Brutting(ブルッティング)

【アイテム】Sneaker

【価格】¥38,880-(税込)

【コメント】

新たな変態靴、始めます。

前からなやんでたんですけど、7CCRも無くなっちゃった(オフィシャルでは休止)し、

グリズリーブーツももう仕入れません。(クルーズじいさんはご存命です。でも製品は・・・)

なので、ちょうどスニーカー欲を埋めてくれて、さらには履き心地はグリズリーに似てて、

これまたクルーズ並みのドイツ人ガンコ職人が作る靴を取り扱うことにしました。

それではまず、メインのSCHUH BERTL(シューベルテル)から説明します。

SCHUH BERTL(シューベルテル)は、靴のスペシャリストBertl Kreca(ベルテル・クレカ)が、

1989年にドイツ・ミュンヘンにて創業したブランドです。

彼が作る靴は、アルプス山脈を歩くための登山靴や、溶接工が履くワークブーツ、ハンティングブーツなど、

ドイツらしい堅牢な靴だけでなく、バイエルンの映画スタジオでモデルメーカーとして

様々な靴を作ってきたおかげで、女性用の靴も作ることができます。

作り方は全工程をフルハンドで行い、バーバリアン地方と呼ばれるこの地は

アルプスの麓に位置し、古くから登山靴やチロリアンシューズの生産地として知られています。

同工房も、世界最高峰のレザーと呼ばれるスイス・ガルサー社のガロユヒテンを使用し、

靴製法の中でも最も堅牢で防水性の高いノルウィージャン製法を用いて、靴作りを行っています。

また、シューマイスターであるBertl Krecaは、古い靴作りの文献や靴の収集を

ライフワークとしており、ドイツの靴ミュージアムに自身の靴を寄贈するなど、

ドイツの靴職人の第一人者として知られています。


というブランドです。

説明を読むと、頑固そうだけど柔軟な物づくりができるという、理想的な形。

ここの靴は安心して見ていられそうです。(でも革靴の方は間違えられたんだけど!そっちは秋に!)

で、気になるのがこれだけガチンコな革靴ブランドなのに、入荷したのがスニーカー???

これ実はベルテルさんと、同じくドイツの靴メーカー・Brutting(ブルッティング)社とのコラボレーションアイテムなんです。

では今度は、Brutting(ブルッティング)社の説明をどうぞ。


Brutting社は、1946年に靴職人であるユーゲン・ブルッティングにより設立されました。

当時はマエストロ・ユーゲンの名で、ファッション性の高い婦人靴を製造しており、

PUMA社の創始者であるルドルフ・ダスラーとともに、様々な靴の特許を取得していました。

しかし1965年、ルドルフ・ダスラーと口論になり、ユーゲンは自身の名を冠した

EB Sports International社を設立します。

その製品はスポーツに焦点を当て、陸上・フェンシング・ウェイトリフティング・

ボクサー・レスラー・ランニングまで、あらゆるニーズに応えることができ、

アルント・クルーガーは、 Bruttingのレーシングスパイクを履いた最初のチャンピオンです。


というブランドです!

なんと!?まさかアディダスとPUMAの片方、ルドルフ・ダスラーの名前が出てくるとは!?

確かにこの見た目なら自然ちゃあ自然。

ちなみにPUMAの読み方はコチラです。

ピューマのルドルフダスラーです。

にしても、アドルフ・ダスラーともケンカして、このBruttingの創始者でもある

ユーゲンともケンカしたとなると、ルドルフダスラーの性格の方に難が・・・

(おっと・・・ピュ〇マに消されるかな・・・?)



閑話休題



というわけで、現代のスニーカー事情を裏で支えたのが、このBruttingと言っても過言ではないでしょう!

そんなこれぞドイツなコラボレーションによって生まれたのが、こちらの靴です!

なんかボテッとした変な靴。

ただし、これが異常に履きやすい。

それは恐らく、この角ばったトゥを見て分かる通り、アルプス山脈のチロル地方で

履かれてきた登山靴・チロリアンシューズの木型を使っているから。

登山用だから、ちょっとつま先が上がってるのかもね?

William Lennonのヒルシューズもそんな感じだしね!

そしてまた、フォルムもダサカッコいい。最近はいなたいと呼ばれるらしい。

このナナメにカットされたミッドカットが微妙で絶妙。

90年代のバッシュとか、スティーブ・キャバレロのハーフキャブみたいで、

個人的には非常にツボなんです!!!!!!!

これまたインソールのクオリティもヤバし!

インソールまで自社というのは、職人の誇りですかね!

ちなみに、このスニーカーの作り方は、動画にもありました!

右の太ったロンゲ(俺のことではない)が、ベルテルさん。



そうそう、実は20年前に買ったBruttingは、今でも履いてたりします。

これだけは手放せないやつの1つ。

これがあるから、実はヴィンテージスニーカーにはあまり興味が湧きません。

だって昔から作りが変わらないし、磨けばこんなツヤが出ますし。


さらには、実は前回の買い付けでも出たんですよね。

お勧めしても誰も見向きもしてくれないし、

知名度なさすぎだからすごい安く出しちゃった。。。

良い買い物したかったら、もうちょっと俺のこと信用してくれてもいいんじゃない?wwwww


なんて言いつつも、すでにSchuh bertl×Bruttingはラスト1足になってるの、

さすがdiariesのお客様は鋭い目をお持ちです!!!

残るはサイズ41(26㎝)のみ。

お早めにどうぞー!



2019年春夏の履物も、ユッタニューマンが届けば紹介おわりかな?





それではまた。お店で会いましょう。