diaries blog | TENDER Co.(テンダー) | Round Tops Spectacles Frames

※11/27(水)及び11/28(木)は、休店日とさせていただきます。




ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「モンゴル独立記念日」だそうです。

うおお!

正味な話、お店や会社の運営なんてのは帝国を作り上げるようなものですよ。

商売なんてのは常に戦国時代、いや海賊時代かな。

だからレッドオーシャンやブルーオーシャンなんて呼ばれたりするんだと思うんです。

ニックネームがモンゴルだから、店づくり=国づくりに例えて、

頑張る意味を込めてこの本を買ったんですよね。

つくばのPEOPLE(Click!)で。www

モンゴル帝国、来ます?w





じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】TENDER Co.(テンダー)

【アイテム】Round Tops Spectacles Frames

【価格】¥63,800-(税込)

【コメント】

まさかの再入荷!?!?!?

テンダーからサングラスが届きましたーーーーー!

おそらく5~6年ぶりくらいじゃないですかね?

なぜなら俺がテンダーのメガネを買ったのがそれくらいの時期なので。

(それにしても安くなったな・・・当時は98000円だったのに・・・号泣)



自分でも付けてるので、たまにお客様にも聞かれたりしますが、

「もう在庫ないんです。」としか言えないのが辛かったです。

復活した時は、「マジか?やった!」と思ったのですが、

仕入れて1か月経っても1本も売れなくて、「マジか?やっちゃった!」と思ってます。

なので、今日のブログは荒ぶる予感・・・




それでは詳しく見ていきましょう。

こちらは、デザイナー・ウイリアムが博物館で見た1700年代のメガネから着想を得て作られたものになります

特長はこの部分。

テンプル(柄の部分)の先に通されたコード。

その1700年代のメガネは、まだ鉄でできていたそうです。

重さがあるので、首にひっかけるヒモが必要だったのかもしれません。

そのディテールを応用して、テンプルの先に穴を空けてヒモを通した

テンダーオリジナルのディテールを持つメガネ。


また素材も独特です。

素材はコットン!?!?!?

いわゆる「セルフレーム」がコットン製とは???

この歴史もすごい。

現代のセルフレームと呼ばれるメガネフレームの9割は、アセテートでできているんだそうです。

そして世界初の樹脂であるアセテートは、なんと石油を使わずコットンから作られているんです!!!

しかもアセテートを、1921年に初めて工業製品化したのもイギリスの会社ってんだから、

イギリス製であることに誇りを持つウイリアムらしい素材だと思うんです。

この話を聞くと、このメガネ1つで現代のメガネのルーツを追っているおうな感覚を覚えますね。



さらに良いメガネは大体こだわっているヒンジ。

7蝶番というだけでも悶絶ものなのに、

なんとスイス製で1940年代のデッドストックなんですよぉぉぉぉ!!!!!



形・素材・パーツ、やはり全てにおいてぬかりないテンダーの物づくり。

こういうものを日用品として身に着けることが幸せだと思うんです。

テンダーのジーンズは毎日履けないけど、(買ったばかりの時は毎日履いてたけどw)

メガネだと必需品なので、否が応でも毎日使います。

メガネ着用者にとって、意外にあると便利なのがコレでした。

結構使い勝手良いですよ!



というわけで、私物の5、6年物。

私は、サングラス用のレンズを交換して、度を入れたレンズに変えてます。

なので先ほどからずっと「メガネ」と紹介しているわけですね。

俺にとってはメガネ。

以前のは、革紐でした。

だからあの時は98000円だったのかな・・・すごい高いレザーなんだろうな・・・

汗を吸って臭いけど・・・・・・・w

なので、今回のコットンロープの方が断然良いです!!!!!

いや臭いからって理由じゃないですよ!

レザーだと耳の後ろに当たって痛いんですよ。

そのせいで最初は頭痛がするほどでした。

柔らかくなってきて、やっと気にならなくなったけど。

このコットンロープなら肌触りも優しいし柔らかいので、違和感は感じないと思います。

あと軽いし。

レザーだと重たいので、後ろに引っ張られるんですよ。

しかもヒモは、テンダーの靴ヒモと同じ素材だと思います!

俺もウォードの靴ヒモをメガネに通してみようかなって考えてます。



並べて比べてみました。

使い込んだ俺のヤツの方が、ツヤがある気がします。

これ、使い込んだからツヤが出たわけではないんです。

実は、おなじみつくばの眼鏡屋・グラングラスさんで、磨いてもらったんですよね。

それで新品の時よりツヤが出て、良い雰囲気になったんです!!!!!

調整とかも相談できるので、本当に助かります!

グラングラス店主・原田さん!ありがとうございます!

ペコリ

今どきセルフレームで「鯖江製ではない」というだけで、十分天邪鬼ですね!w

ちなみに気になるサイズですが、以下になります。


フロント幅14.5㎝

フレーム幅11.5㎝(左右のレンズの外側から外側まで)

レンズ幅4.5㎝(1枚のレンズの横幅)

フロント高5.2㎝

フレーム高4.2㎝(1枚のレンズの縦幅)

テンプル14㎝(横から見たときの柄そのものの長さ。フロントのフレームは含まず。)

※フロントのフレームの厚みは5㎜程度となります。


普通のメガネじゃ飽きてしまった方、ドウゾーーーーー!





それではまた。お店で会いましょう。