TENDER Co.(テンダー)のType742 Wool Pattern Cardigan

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「耳の日」だそうです。

三寒四温ですね。

三寒四温。あれ?なんだっけこのリズム???

 

チェッチェッコリだわ!三寒四温=チェッチェッコリ!

あの曲を最初に運動会に使った人のセンスを知りたいですね!

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】TENDER Co.(テンダー)

【アイテム】Type742 Wool Pattern Cardigan

【価格】¥46,440-(税込)

【コメント】

出ました!ついに!ついにテンダーからカーディガンが登場です!

9年に及ぶブランドの歴史の中で、おそらくニットカーディガンというアイテムは初だったはず!?

しかもこんなベーシックなデザインで、かなり着回しもしやすいです!

が、例によって一見普通でもやはり一癖も二癖もありましたね~!!!

 

それでは早速見ていきましょう。

まずは商品名がWool Pattern Cardiganと言いまして、ウールという名前が入ってますが、春夏物なのでウールは全く使っておりません!

ウールパターンというのは、通常はウールでカーディガンを作っているニット工場で作ってもらっため。

そんな工場に綿と麻を持ち込んで無理矢理作らせたという、テンダーならでは?のカーディガンとなっています。

 

そしてこちらが麻タイプのもの。

しかも一般的に使われる麻というのは、麻の中でも「リネン」「ヘンプ」「ラミー」と分けられるのですが、

今回使用した麻は、「ジュート」という通常は洋服に使われない種類の麻を使用しているんです!

本来は船を係留するロープなどに使われるジュート麻ですが、「レ〇ィッド」という特殊な方法で繊維を取り出し、

その繊維を紡績して衣類にも使える素材として加工されています。

 

そういや先日、ジョイフル本田行った時もありましたよ。ジュート麻が。

ディスプレイに使おうと思ったんですが、パッケージがアレなのでやめときました。

 

そんなわけで身近にあるジュート麻ですが、

ウイリアム曰く、イギリスでは18世紀後半から東インド会社によって、

ベンガル地方(インド東部からバングラデシュ)から輸入されるようになり、

スコットランドのDundee(ダンディー)という港町でジュート麻の貿易が盛んになったそうです。

 

そんなスコットランドとつながりが深いジュート麻を、今またスコットランドのニット工場でハンドフレームで編むということに、

時を超えたロマンを感じることができるのは私だけでしょうか?

そして今回の生地もまた素晴らしく、麻と言われながらも、どうみてもシェトランドニットにしか見えません!

これで麻100%!?!?!?

暖かいのか涼しいのか全然分かりません!

服としての存在が、もはや意味不明なのでございます!

だからこそ着たい!

見たことない服を着たいと思うことは、服好きの純粋なる想いなのでございます!

 

なので早速着ちゃいました。

Shirts/TENDER Co. (420 Tail shirts) ¥42,120-

Pants/WORKERS (Air force baker) ¥18,360-

Boots/Grizzly Boots (Black bear) ¥97,200-

大き目で着てね~と昨年のイベントの時にウイリアムから言われております。私(178㎝、85㎏でサイズ4着用)

 

肩がポコッと出てるのが気になるという方もいらっしゃいました。

これはですね、気にしないで下さい。

 

なんてことを言ったら、接客業失格ですね!

でもまあ着ている内に落ち着くと思うんですけど。

ぶっちゃけ初めて見る生地なので、知らない!というのが本音です!!!

 

なぜこうなってしまうかの理由は説明できるんですけどね。

理由は袖付けにあります。

前身頃が〇〇〇ショルダーになっていて、このカクッとしたつなぎ目が特徴なのですが、このせいで肩が出ちゃうみたい。

 

でも後ろはラグランスリーブでつながれています。

なんでこんなことをしたのかは知りませんが、スコットランドの伝統的なラムズウールカーディガンの形なんだそうです。

個人的には、シルエットがいびつになっても、この「やった感」がある方が、ディテールフェチとしては好きです!

実際着てみた感じとしては、麻だけど保温性はなくはないって感じでしょうか?

暑がりな私としては、正直春に着る機会はなさそうですが、素材がシェトランドぽいので、

暑がりな豚にとっては、ウールよりも保温性がない麻だからこそ、秋に活躍しそうです!

全然デザイナーの意図を理解してなくてすいません!

これでもテンダー取り扱い店としては、それなりに名が知られてきてるのですが!

だけど、この「自分なりに」という余白があるところがテンダーの好きな部分でもありますよ。

 

 

 

では次にもう一色の方をご紹介いたします。

こちらはもう見て分かるとおり、インディゴコットンのカーディガン!

これはもうみんな好きに決まってます!

デニムのタテ糸に使われる糸と同じようにロープ染めされた糸を使用して、ガッチリ編まれています。

 

ま、特に説明は無いんですけど、結構ヤバいですよ。

何が?

ねじれが。

前立てまでグニャ~ンと。

これをね、B品としてではなく、製品として出しちゃうテンダーをリスペクト!

そもそもこのカーディガンの生産背景が、ウールでしか作らないニット工場に異素材を持ち込んでいるので、

ぶっちゃけ作ってみないと何が起こるか分からないんです。

 

で、こんなことが起こってしまった。

 

並みのメーカー・ブランドなら、異素材でもちゃんと作れるように調整するのかもしれませんが、テンダーはあえてそれをしません。

 

これはつまり、「未完の完」という状態にあると言えるのではないでしょうか?

 

だからこそ、先ほど私が言った「余白」が生まれるのかもしれません。

 

とまあ久々に語っちゃったけど、やっぱりそれくらい考えさせられるものがありますね。テンダーは。

 

で、今度は「マジで未完成じゃないの!?」というのをご紹介します。

 

今回届いたカーディガンのタグをご覧ください。

もうね、何が何だか!

 

まずはこれが正しいやつ。

で、次はサイズ1のタグ。

これね、ちゃんと1だけわざわざ右を向かせてるの。すごくない?

わ・ざ・わ・ざ、このサイズのためだけにタグを作り変えてるんです!

しかもテンダーの中ではニーズが少ないサイズ1に。

 

そして次がすごい。

これはもはや謎かけ。

右を向くはずの象の〇〇〇〇君が、もともとのテンダーのタグと同じように、左を向かされています。

逆もまた真なり、ということなのでしょうか?

深すぎます。

 

 

いや、ただの付け間違いです。

 

 

でもね、お店の商品だからとかを抜きにして、個人的に思うことは、「これはアタリだ!」ということ。

個人的には、こっちの方が欲しくなっちゃいます。どう考えてもレアだもの。

ポジティブな考えだとかそういうのじゃなくて、単純に面白い服が好きってだけです。

 

もちろん、俺のことを信じてくれなくてもいいけど、それくらいユルく楽しんだ方が、

ファッションはもっと楽しくなるよ!ってくらいに考えといてください。

 

そしてもっとレアなやつ!!!!!

よく見ると手縫い!?!?!?

これはもうアウト!普通ならアウト!

完全にタグを付け忘れたやつでございます!

 

先ほどアタリだ何だと言いましたが、タグが付いてないのは嫌です!

そうです!ブランドに弱いのです!

いや、ブランドっつーかタグに弱い。

 

しかし!このハンドステッチはヤバいでしょ!

だって、ウイリアム本人が縫い付けてくれた可能性もあるし!

「別注でタグをハンドステッチしてくれ~」なんてお願いできないし!(いや、やってみっかな・・・迷惑w)

 

とまあ、今回のカーディガンは楽しすぎましたー!

あえて色落ちしたテンダーに合わせて、色の違いを楽しんでみました。

このカーディガンも、試着2,3回したら指が真っ青になります。色移りすごそうね・・・

 

そうそう、ちなみに麻のカーディガンは貝ボタンで、

インディゴの方は、〇〇〇ボタンになってます。

詳しくはお店で!

TENDER Co.|TYPE742 Wool Pattern Cardigan|Natural Jutediaries online shop
TENDER Co.|TYPE742 Wool Pattern Cardigan|Indigo Cottondiaries online shop

 

それではまた。お店で会いましょう。