Bijoux Touareg du Sahara
(訳:サハラ砂漠のトゥアレグジュエリー)
日程:4月28日(土)~5月6日(日)12:00~20:00
場所:diaries(茨城県つくば市松代2-1-5)
STORY
アフリカ大陸北部に位置する世界最大の砂漠であるサハラ砂漠。
その中を遊牧しながら生活している青い民・トゥアレグ族。
トゥアレグ族のシルバー細工は、伝統工芸として代々受け継がれて来た文化であり、
ヨーロッパの国(特にフランス)でネイティヴジュエリーと言えば、まずこのトゥアレグシルバーの名が挙がるほど。
フランスを代表するブランドであるHERMESでもコレクションが発表されているほどポピュラーな存在です。
純銀(ほぼ100%に近いSilver)を使い、鏨(タガネ)を使って柄を生み出す手彫りが特徴です。
CONCEPT
大量生産・大量消費の時代の中、同じ製品を作っていてもその時の作り手の気分が入り込み、
それが製品に反映されて1つ1つ違っていても良いのではないか?それは人が作っている物だから。
今日と明日では同じ物は出来ない。遠くサハラ砂漠で製作されるJewelryがあります。。
現代の職人が製作した作品と、時を経てAntiqueとなった作品をご用意しました。
たくさんの中から自分だけの作品を見つけてください。
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「わかめの日」だそうです。
ワカメといえば堀川くん。
というわけで、GW期間中長きにわたり開催させていただいたトゥアレグジュエリーフェア
「Bijoux Touareg du Sahara」も残すところあと1日となってしまいました。
お陰様で多くの方にご来店いただき、普段と違うお店の雰囲気で私も楽しませていただいております。
本当に分からないことだらけのトゥアレグシルバーですが、
久々に自分のお店に置く商品で、「分からない!」という楽しさを味わっております!www
そんな無責任な話があるかといった感じですが、分からないもんはしょうがない。
だって、遠いアフリカの民族の物だし・・・
でもその分からないことを、お客様と話しながらあ~だこ~だ想像するのが楽しいんですよねー!
そして3人に1人くらいの割合で話題に上がるのが、クレイジージャーニーという番組で、
トゥアレグ族のことが紹介されていたという話。
ヨシダナギ(Click!)さんですね。
ちょうど今、西部渋谷店でヨシダナギさんの写真展が開催されてるみたいなので、
この時期に開催できた俺ラッキー!!!!!!と思ったのですが、特にお店の営業に影響はなかったぽいです。
テレビを見た人には、トゥアレグ族の説明が省けて楽になったくらいです。
どうせなら写真展やってる渋谷でイベントやりたかったな!フリーライド!
じゃ、商品紹介です。
ドウゾ!
【アイテム】US Army Hospital Gown (dead stock from 1987)
【価格】¥10,584-(税込)
【コメント】
本日はユニセックスアイテムのご紹介です。
アメリカ軍のデッドストックのガウンをリメイクというか染めたやつ。
変な位置から伸びるヒモが面白いのですが、こちらは元々はアメリカ軍に支給されていたホスピタルコート。病院用です。
1987年のデッドストックで、オペレーティングサージカルと書いてあるので外科手術用ってことですかね?
ちなみにこの服は、1978年~2004年まで作られていたようです。
外科手術用ガウンなので、本当はこちらが前になりますよ!
なので、先ほどのヒモは背中で結ぶやつなのですが、あえて前後を逆に着るんです。
サイズ表記はLですが、164㎝の女性がローヒールを履いてもこれくらい。
男性はもちろん大丈夫です。
ちなみに色はもともと手術用なので白というかライトグレーみたいな。なんとなく分かるでしょ!?
あのままではなんなので、ネイビーで後染めされています。
基本的に生地は綿100%。おそらく。ですが、綿の質の違いで部分ごとに濃淡がでるのがカッコイイ!
そして糸はポリエステルかナイロン糸なので、染料が入っていかず染まりません!
このコントラストもヤバい!
なぜかベルトはガッツリ染まってて、もうこれは偶然の産物ですがナイス!としか言いようがない。
襟もとの見える部分なのに、タグを縫い付けるステッチが主張しちゃってるのもカワイイです。
前後逆に着てるからなんだけどね!
でもミリタリーのLサイズなのに、なんで女性でも着られるのかなと思ったら、秘密は袖口でした。
リブが付いているおかげで、袖が長く見えない。
袖口が落ちてこないので、ダラ~ンとならないんです。
手術のために動きやすいよう太く作られた袖ですが、
その袖が袖口のリブと相まって、女性が着るとバルーンスリーブに変化します!
面白いな~!!!
ラグランなので、肩幅が関係ないのもいいですね!
それではまた。お店で会いましょう。