オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「コピーライターの日」だそうです。
理由は、1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。からだそう。
すまねぇ 求人で検索すればでてきます。
記事のそこかしこにちりばめられた「すまねぇ・・・」の連続。。。
普通に面白いっすね。
見るとFrom A。株式会社リクルートが提供する求人広告媒体です。
実は私もお店を始める前、この仕事に3年とちょっと就いていました。
営業して取材して原稿作って掲載して・・・と、なかなか一般企業では経験できないブラック体験ができましたよ!
そんな私の話は置いといて、この求人広告の営業って仕事は、
「企業やお店の発展のために、求人広告という手段を使ってできる最大限の価値創造」を目的として業務を遂行していたと記憶してます。
ただ受注するだけ、人が採用できればいいのではなく、
企業が将来どうなっていきたいかを話し合い、それに向けて採用戦略を練っていく仕事でした。
この「養老乃瀧サンポップ綾瀬店」様の原稿のすごいところって、「ただ面白くて話題になった」だけではないんです。
営業担当者がオーナーの魅力を最大限に引き出したことが素晴らしいと思うんです!
個人店というのは、オーナーの魅力がそのお店の強みだと思っています。
だから、そのオーナーを良く理解し、人柄を上手く文字で表現することは営業マンの腕次第なんですね。
あと、ここまで面白い原稿作ると、もう求人広告の枠を超えちゃってますね。
どんな販促・宣伝広告よりも効果があると思います。
今までは、広告ってAIDMAの法則に従って作るのが効果的と言われてたんですが、
ネット社会はAISASの法則に変わって、最後のS=共有ってのが重要なんですね。
まさに今回、この「共有」が最大限に働きました。
だって話題になることで、「ちょっとこのお店に行ってみる」となれば、人が採用できるどころか売上まで上がるわけですよね。
人材が採用できる上に来客数まで増えたら、経済効果は1年で100~200万くらいいくんじゃないでしょうか?
でもこの広告の掲載料は10万前後のはず。
想像力ってすごいなあ~と思った1件でした。
偉そうに能書きたれて・・・すまねぇ・・・
お詫びに商品を紹介させてもらう・・・すまねぇ・・・
【ブランド】Go hemp
【アイテム】Hood Around Dye
【価格】¥13,440-(税込)
【コメント】
ゴーヘンプの定番型パーカーのフード部分だけをタイダイ染めしたもの。
やり過ぎてないタイダイがちょうどいいと思います。
1つ1つ手作業で染めが行われているため、染めムラも個性があってGOOD!
素材は流石のゴーヘンプがベースとなっているため、ヘンプコットンの裏毛で着心地最高!
さりげなくタイダイを取り入れるのに最適ですね。
また、ゴーヘンプのパーカーって、ああいうユルいテイストのブランドなのに、
素材もシルエットもちゃんとこだわって作っているのがポイントなんです。
着てみると、結構身幅が細く、いや細いって表現は正しくないのですが、本当にちょうどいいフィット感なんです。
これは着てみないと分かりません。
肉厚な素材なのに、シルエットはジャストサイズ。だから難無く重ね着も楽しめるんです。
これは来てみて触って着てみて脱いでもらわないとなーーー
ってことで、週末お待ちしてますよーーー!
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」