オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「うるしの日」だそうです。
実は茨城って、漆を使った伝統工芸品があるらしいです。
今年立ち上げたばかりですが、聞けば100年を見据えたプロジェクトとか。
大子漆を伝統として根付かせるらしい。。。
自分は、つくばにDiariesらしい服飾文化を根付かせようと思ってますが、
まさか伝統を一から作ろうとしている人がいるとは・・・驚きです。
それこそ1代でできるはずがない。夢の結果を見ずに死んでしまうのが分かってるのに。その覚悟が凄まじいですね。
是非、政治屋の方達にも見習ってほしいものです。
というわけで、また茨城の良いところ1つ発見できました。
器而庵は袋田の滝で有名な大子町にあるので、紅葉見に行きがてら寄るのに最高ですね。
茨城のいいところっつーことで、もう1件。
先日のバースデー休暇で水戸で飲んでたんですが、こちらの方とお知り合いになりました。
こちらは日本が世界に誇る「常陸野ネストビール」を作っている工場。その醸造士の方。
このネストビール。実は国内より海外の方が売れてるらしいんです。
手作りビール工房っていうところでオリジナルビールも作れるんで、Diaries Beerとかもできちゃうみたい。
いいね、ダイアリーズビア=D.B.
ちなみにオリジナルビールっていっても、ラベルを張り替えるとかじゃなくて、
コーヒー豆とか唐辛子とかイチゴとか、大根まで入れた人もいるみたい。
オレだったら、、、ドリアン。どうすか?って聞いたら、ソッコー却下されました。そりゃそうだね!
こんな感じでフラッと飲みに行けて、色んな人と知り合いになれて色んな話ができて、blackbirdっていいなぁと。。。
とは言いたくないんですが、やっぱりいいんですよ。料理もスタッフも雰囲気もいいのに、気軽でね。
つくばにもこういう場所があるはずなんだけどな。わからん。誰か教えてください。
オレももうちょっと飲み歩かないとダメだな。
今、この本を探してます。見かけた人がいたらご一報ください。
↓
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」