贅沢な時間

オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」

☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「鍋の日」だそうです。

午前中を使って行ってきましたよ!フリマ!寄せ鍋みたいです!

でも夢中になりすぎて、今日はお店を30分遅刻!ゴメンネU田川君!

どんな感じだったかというと、、、

先ずはASAYAKEさんにごあいさつ

ここ日本じゃないでしょ!?アメリカのフリマってこんな感じなのかなーって思いました。

次にANDANTEANDANTEさんにごあいさつ

フランスのノミの市ってこんな感じなんですかね。

で、いつもの

フランス人のこんな顔見てみたいですね。

次にGleefulさんにごあいさつ

古着屋の王道。自分が若い頃はこういう人について行って、いろいろ古着の知識を教えを受けたもんです。
同じような弟子みたいなやつが何人もいて、勝手にライバル心を燃やしたり。。。

次にGOEMONさんにごあいさつ

この後ろ姿、悔しいけどカッコいいと思っちゃいました。
カッコいいですよね!職人って!
自分の手で価値を生み出せるって本当にすごいと思います。
特にウチみたいなセレクトショップなんてやってると。。。

次に門蔵商店さんにごあいさつ

お店でパーフェクション使いたいなーとか、家ではアラジン使いたいなーって思ってたんですけど、
帰り際に見たら無くなってましたね。アラジン。さすが!
フリマで昭和レトロを出してる人って、業者かなんか知らない人が混じってますけど、
もちろんここはそんな妖しいところではございません。妖しいのは雰囲気だけです。。。

最後に今日の戦利品。

予想通りといえば予想通りですが、またしてもASAYAKEで鉄の塊を買ってしまいました。。。

久々に行きましたけど、やっぱりいいですねー!フリマ!

NOBHILLさん企画のフリマは今回で4回目ですが、回を重ねるごとに大きくなってますね。

やはりカルチャーを根付かせるのには継続が必要なんですね。

今回を試金石として、より大きく深く根付いてほしいです。

思うんですけど、フリマってお店よりお店らしい気がするんです。

お店にある商品には値段が付いてて当然なんですけど、

フリマって値段はあって無いようなものじゃないですか、

まさに価値観の共有なんですね。

同じものに5000円払う人もいれば、タダでも欲しくない人もいる。

フリマの規模が大きくなればなる程、色んな価値観を持った人が集まるわけで、

その集合体は、どんなショッピングモールよりも面白いものなんじゃないでしょうか。

ただ安く買えればいいってもんじゃない。

フリマは、色んな価値観に触れ自分を磨くところです。

もっとやろう!もっと行こう!フリマ!

そのうちオレも出すよ!わかんないけど!

--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】

〒300-0035 茨城県つくば市松代2-1-5

Tel:029-875-7754

E-mail:info@diaries-shop.com

営業時間12:00~20:00(不定休)

オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」