オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「外食の日」だそうです。
最近の外食といえば、新しくできた活龍竹園店。大穂店と同じ味だったので、こんな近くで食べられるのはイイネ!
思うに、つくばってちょっとした外食バブルなんじゃないかなーって思ったり。
だってどんな店でも土日は行列できてるでしょ!?どこでも食べられるチェーン店でも。
Diariesがある学園線を車で走ってみても、続くのは大手の派手な看板ばかり。
ハンバーガー・ラーメン・寿司・とんかつ・・・・・
結局はみんな同じ所へ行く・・・ようにはなってほしくない。
何故大きな看板を掲げている、いわゆる大手に行くのか。そこに行くのは安心感?
きっとDiariesのような個人店も初めて入ってくる時は相当不安だと思う。
俺が若かったら、友達と一緒じゃなきゃ絶対に入れない。
それでもね、そんな気持ちを知ってるからこそ、入りたいと思わせなければいけないんだけどね。
なんて思いつつ、ウィンドウを変え途中。(主にヨメが)
なかなか良いアイデアが思い浮かばず、悪戦苦闘してます。
というわけで、今日も日本製の面白いアイテムをご紹介。
【ブランド】GREEN CLOHING
Diariesには珍しいヨコノリ系のブランドです。
なんでセレクトしたかっていうと、昨日書いた「素材」 「縫製」 「その物に込められた想いやストーリー」さらに価格に満足したから!
素材・縫製は店頭で見ていただくとして、
このgreenが持つストーリーは、「合コンからゲレンデまで」をコンセプトに、
街着からスノボをする時までずっと着続けられる服、
なんか着心地が良くて手放せない、
何年経っても古臭くならずに着続けられる、
そんな想いで服作りをしているブランドです。
ちなみにメインのプロダクトはやはりスノボウェア。もちろんプロのライダーも着用しています。
そしてもっと凄いのは、そのシンプル且つ高性能のスノボウェアを
パタ●ニアがサンプルとしてアメリカに持ち帰ったことです!
これも世界に誇るべき立派な日本の力だと思います。
これらの想いを込めた物作りに共感し、Diariesではスノボウェアは扱ってませんが、
インナーウェアを展開させていただくことになりました。
一見どれもシンプルに見えますが、今回は特に「WOOLの力」というものを最大限に引き出しています。
伝統を重んじる、オーセンティックな、トラディショナルな、なんて言葉が多いDiariesの服ですが、
そればっかりだと息が詰まっちゃうんで、greenみたいなのを絡めてコーディネートしてもらえるともっとファッションが楽しくなると思います。
ずっと着られるイイモノには違いないので。。。
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」