-COLLECTION OF AMERICAN OLD LAMP & NATURAL FOODS-
開催日時:6/9(日)12:00~17:00
SECOND FIDDLE
茨城県水戸市にあるブーツ&シューズリペア専門店「SECOND FIDDLE」。
履く人のことを考えた丁寧な仕上げや、古靴に関する知識には定評があり、
顧客からの支持は厚く、非常に信頼できるお店です。
またオーナーである酒井氏は、アメリカンヴィンテージに対する造詣も深く、
古着や靴だけでなく、家具や時計などその興味は尽きません。
中でも好きなのはランプ。
互換性のあるヴィンテージパーツを組み合わせて、
酒井氏の手から生まれるランプの種類は無限大。
パーツ一つ一つのルーツを知り、出来上がった時のバランスを考え、
実際に明かりを灯した時の高揚感は、
まさに革靴のリペアに通ずるものがあります。
今回は、気が付けば集まってしまったという酒井氏のランプコレクションを
実際に手に取ってご覧いただく機会を設けました。
もちろん購入できるヴィンテージランプもございます。
当日はSECOND FIDDLEオーナー・酒井氏も在店いたします。
アメリカンヴィンテージランプの世界をお楽しみください。
もちろん、靴修理に関するお悩みも受け付けます。
-caya-
cayaという名前は、自身が育った茅葺き屋根の家から。
お正月には土間の土竈でふかしたもち米をついて、
春になれば畑から掘ってきた長い人参を井戸水で洗って丸かじり。
古い物や受け継がれていくものを、心地よく感じ大切にしたいと思うのは、
その家での生活がルーツにあると感じ「caya」と名付けました。
お菓子作りは、小学生の頃から母や妹たちと作っていました。
食事を作るよりもお菓子を作りはじめる方が早かったのですが、
刃物や直接火を使わないお菓子作りを覚えさせてくれた母の優しさが、
そうさせたのかもしれません。
いつも手元にあったのは、レシピが書いてある雑誌の切り抜きと、
高校生の時に頑張って買った「お菓子基本大百科」。
小麦粉や砂糖といったありふれた材料が、わくわくする食べ物に変わっていく。
自身の手で作るからこそ分かる格別な楽しさ。
いつしかお菓子は人生の一部になっていました。
そして2017年9月に、cayaとしての活動を始めます。
cayaのお菓子は、できるだけその土地やその季節のものであったり、
作り手の顔が分かるもの で作っています。
土地や季節を選ぶのは、そこに住まう人々にとって体が欲っしているもの、
そして必要な栄養が詰まったものと考えています。
また作り手と実際に会って話して素材ができる工程を知れば、愛着も湧きます。
その一つの解として「在来作物」が挙げられます。
在来作物とは、ある地域において品種改良をされずに、
長い年月をかけて種を受け継ぎ、大事に育てられてきた作物です。
生産効率を優先して改良されたF1種により、
在来作物が次々と姿を消している中、
先祖伝来・地域固有の財産を、
後世に伝えようという活動は各地で見受けられますが、
それらはまだ始まったばかり。
そのようなきっかけとしてお菓子が役に立てたらとも思います。
でもまずは、食べて美味しいと感じていただくことが肝心です。
どうぞご賞味ください。
DIGSEUM(ディグジアム)
MUSEUMのように、ガラスの向こうにある手が届かない世界ではなく、
DIG、つまり自身の手で触れることができ、知識を深めながら、
特定のカルチャーを掘り下げることを狙いとした体験型イベントです。
いよいよ明日!みなさまお待ちしてます!!!
じゃ、商品紹介です。
ドウゾ!
【ブランド】Glacon(グラソン)
【アイテム】Round Collar Polo
【価格】¥17,280-(税込)
【コメント】
今年も届いております。グラソンのポロシャツ。
もうね、diariesのポロシャツといったらまずはここから!
なんだかんだで8年間、毎年同じポロシャツをセレクトし続けています。
別にセレクトを怠けているわけではなく、お客様もいつかは飽きてしまうと思うので、
何か目新しいものを用意しないとな~と思って探し続けているのですが、
一向にこのグラソンを越えるカノコポロシャツが見当たりません!
でもまあ別に焦る必要はなく、それでいいのかな~と思います。
その方がdiariesぽいかな~と。
ファッションに踊らされず、流行ることも廃れることもなく、脈々と続いていく。
むしろそんなアイテムに出会えたことを、もっと大事にしないといけません。
なので、毎年のように大事に取り扱わせていただきたいと思います。
それでは、まだご存じない方のために、改めてご説明しておきましょう。
Glacon(グラソン)は、1971年創業、フランスはシャンパーニュ地方に構えるカットソーメーカーです。
他のカットソーブランドの工場が国外に移転する中、フランス国内生産にこだわり続ける、稀有なメーカーです。
シャンパーニュ地方といえば、ラコステやブチバトゥーなど、世界的に有名なメーカーの産地でもあります。
工場自体は、高田賢三要するKENZOのパートナーとしてカットソーの生産を請け負うことから、徐々に注目されるようになり、
現在ではエルメスやシャネル、ジョンガリアーノなどの超一流メゾンのOEM生産を行っています。
というブランド。
クオリティもさることながら、未だにフランスメイドを貫き続けるありがたいメーカーなのでございます。
また、労働力を不当に搾取する工場が増えつつある昨今ですが、
従業員の方もフランス人を雇用し、Made in Franceに誇りを持っていることが伝わってきます。
グラソンの服は、なだらかな丘陵やマルヌ河、世界遺産に登録された史跡などすばらしい自然・文化遺産を取り囲むように広がる
フランスはシャンパーニュ・アルデンヌ地方から届きます。
突然ですが豆知識。上の画像は、生地を重ねて裁断=カットしてるところです。
まさにカットソー=Cut&Sewn(切られる&縫われる)ってことですね!!!
それでは詳しく見ていきましょう。
いきなり本題です。
その辺のポロシャツと圧倒的に違うのが襟です。
他とは違うラウンドカラー。。。
ってまさかそれだから良いってわけではありません!
もっと深い理由があるんです。
それはこちら。
身頃と襟の間に、もう一枚生地があるのが確認できますでしょうか?
他のポロシャツにはないパターン。
それは台襟が付いていること。
読んで字のごとく、襟の台というだけあって、襟を支えるものです。
これまで着てきたポロシャツには、無かったと思うんだよな~。
ポロシャツの襟はリブを折り返しただけのものが多くて、
着れば着るほど伸びてだらしなくなってくるものだと思っていました。
だからこれまでフレンチラコ〇テを新品古着問わず、何枚も何枚も購入してきました。
それでも不思議に思わなかったのは、ポロシャツなんて所詮Tシャツに毛が生えただけのものだと思ってたから。
でもこのグラソンのポロシャツを見て気づいたんですね。
なんだ、こうすればよかったんだなと。
もちろん、台襟を付けているポロシャツはグラソンだけではございません。
国内外のブランド問わず、何個か思い浮かびます。
あの日本のブランドも、あのイタリアのブランドも、似たようなのはそりゃあります。
だけどこの台襟付きのラウンドカラーのバランスが素敵すぎてねぇ~。
基本的にはレギュラーカラーで、変化を付けてボタンダウンというのはよく見かけます。
でも台襟が付いてきてさらにボタンダウンとなると、ちょっと盛り過ぎのような気がしないでもない。
だからきっとグラソンはラウンドカラーにしたんだと思います。
足し算(=台襟)と引き算(=ラウンドカラー)のバランスが非常に優れているのが、
このグラソンのポロシャツだと思います。
たまに20代以下の若い男性を接客する時に、ポロシャツを勧めたりするのですが、
「オヤジくさい」という理由で敬遠される片を見かけることがあります。
ポロシャツ=オヤジ。いつからそんな風になってしまったんでしょう。
確かにある程度年を重ねてきたら、襟をついた服を着た方がいいと思います。
でもポロシャツ=オヤジ=カッコ悪いというのは違いますね。
ポロシャツは悪くない。悪いのはカッコ悪いオヤジということになってしまう。
ここでも、決してオヤジは悪くない。
オヤジ臭いと言われるのはしょうがないけど。加齢臭というのもがあるので。
つまり何が言いたいのかというと、ダルダルにならない襟のポロシャツを着て、
そしてサイズにも気を付けて着てほしいということです。
グラソンのポロシャツはシルエットもいいですよ!太すぎず細すぎず。
もしいわゆる「オヤジ」の方に気を付けてほしいのは、
お腹が出てきたからって、大きいサイズを選ばないことです。
それがカッコいいオヤジもポロシャツも、カッコ悪くしてしまう要因なんです。
お腹が出たっていいじゃない!堂々としているのが一番カッコいいんですよ!!!
是非ともカッコいいオヤジをもっともっとつくばに増やしていきたいですね~。
そんでそれに憧れる若い人も増やしていきたい。
是非、若い方もポロシャツにトライしてみてください。
長くなりましたが、「襟」がすごいってことです。
なぜポロシャツを着るかって、「襟」を求めてるからでしょ?
であれば、襟にこだわったポロシャツが良いに決まってます!!!
もちろん襟以外もちゃんとしてますよ。
パッと見でみなさんがお気づきになるのはこんなとこ。
次は洋服好きならではのディテールですかね?
これはサイドの部分で、前身頃と後見頃が縫い合わさっているスリットの部分。
個人的には、前後同じ長さの物が好きなんです。ホント個人的にね。
先ほどもフレンチラコステを買い続けていたと書きましたが、実はそれも同じ理由。
例えばラルフもフレッドペリーもポロシャツは後ろ身頃が長いのが普通だと思います。
当たり前なのですが、人間は基本的に動く時は前かがみになりますからね。
パンツにタックインして前かがみになっても、背中が出にくいように後ろが長いんです。シャツも同じ。
でもフレラコは違ったんですね。
「他と違う」ってだけで十分買う動機にはなりますが、着てみると非常にカッコよかった。横から見ても。
なのでいつもポロシャツを選ぶときは、この前身頃と後ろ身頃の長さにこだわっています。
非常に丁寧な縫製で素晴らしいですねこれは。
次は素材。
蒸し暑い日本の夏には、カノコ生地がよく合います。
ピケ=鹿の子編み。凹凸があり、汗をかいても肌にベタッと張り付きません。
通気性もよく、暑くジメッとした日本の夏には抜群の相性を誇ると思います。
襟元がしっかり整うので、クールビズにもオススメですよー!父の日にも。
というわけで、着てみました。
Pants/Perfection (Easy pants) ¥20,520-
Shoes/Aurlandskoen (Aurland shoes) ¥48,600-
サイズ展開は2=XS~S、3=S~M、4=M~Lといったところです。
昨年あったサイズ5=XLは、見事になくなりましたね・・・
あ、でも、昨年仕入れたサイズ5が1着だけ残ってます。。。
需要が無いなら、そりゃ展開しなくなるわな。
XLが欲しい方はお早めに!じゃないと俺が買っちゃうからね!
それではまた。お店で会いましょう。