ABBEY HORN(アビィホーン)のShoe Horn

オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」

☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆

ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「美容室の日」だそうです。
そういや昨日は、アディダスのスーパースターがフランス製で復刻発売されてましたね~。
やっぱり即完売ですか?そうですか。
今年は年明け早々、スタンスミスを復刻させてコラボレーションもやりまくったりすごかったです。
そして夏にはマイクロペーサーが30周年ということで、これまた復刻。
(でもやっぱりマニアックすぎて、一般的には受け入れられなかった?俺は本気で買おうか迷ったけど。)
そしてダメ押しと言わんばかりに、今度はスーパースターって!!!!!
ボーナスとクリスマス時期におもいっきりかぶせてきて、
分かりやすすぎてエゲツねぇ~~~~!いい加減にしろ!!!と言いつつも、
金があったら普通に欲しいわ!!!!!!と思ってしまう服好きの哀しい性・・・
ちなみにスーパースターは45周年だと。。。50周年まで待てよ!!!!!
多分ね、50周年には全世界50足限定で50万のスーパースター出るねコレは。
レザーがコードバンで、金ベロが純金のプレートになってんの。
やっぱフランス製でね。
使ってみたかっただけ!K平さんすいません!!!
じゃ、商品紹介です。
ドウゾ!
【ブランド】ABBEY HORN(アビィホーン)
【アイテム】Shoe Horn
【価格】¥4,104~\21,600-(税込)
【コメント】
3万のスニーカーなら、靴べらも必要になってくるのでしょうか?
それはそうと、かなり久しぶりの入荷になってしまいました。アビィホーンの靴べらです。
今回は、全種類ご用意させていただきました。
携帯用の11㎝。使いやすい21㎝。ちょっと贅沢に、プレゼントにもオススメの32㎝。
最後は、立ったままで楽に靴が履ける最高級靴べら47㎝!
ちなみにDiariesの備品としても使用しています。
皆様が靴を履く時にお渡ししているやつです。
手に持った瞬間、コレは!?となるお客様もいらっしゃいますね!
本水牛を使っているだけに、スチールやプラスチックにはない温かみがあります。
それはたたずまいだけではなく、実際に冬でもひんやりとしないんですよ。なんとなくですけど。
そして靴を履く時には当然足が当たると思うんですが、
シェイプが非常に美しく、ビタビタのフィッティングの靴でもスッと入ります。もちろん靴も傷めません。
私もシュナイダーブーツはビタビタなので、これ無しでは足が入りません。(ちょっと小さかったかな。幅が・・・)
なのでJMウエストンを履かれている方にもいいんじゃないでしょうか?
あと、この靴べらに慣れちゃうと、スチールの靴べらを使うと違和感を覚えるんです。
まあ履く時の一瞬なんですけど。
とはいえ、良い革靴を履くということは、男としては物である以上に儀式的な意味がありますからね。
「さあ、行くか」という。
最初の動作でつまづかないためにも、この靴べらはオススメなんです。
そういや久々なのに、ブランド紹介がまだでした。
----------------
アビィ・シューホーンを製造している「アビィ・ホーンワークス社」は、
今から約250年前の1749年にイングランド南西部Glouscestershireで設立されました。
以来、一貫して天然の角製品だけを、職人の手作りによる伝統的な手法で一つ一つ丁寧に作り続けています。

アビィ・ホーンワークス社が使用している角(主に水牛の角)は、
古くからの職人により厳選された素材のみが使用されています。
天然の角は強度も強く、重厚感のある光沢が長く持続する、優れた特性を持っています。
「靴ベラ」のことを英語でシューホーン(shoe horn)と言う様に、「靴ベラ」は本来角でできていた物なのです。
つまり、角はシューホーンに最も適した素材の一つと言えるのです。
天然角の雰囲気、重厚感・歴史を味わうことのできる逸品です。
※アビィ・ホーンワークス社が使用している角は全て家畜(主に食肉牛)のものであり、
絶滅の恐れのある野生動物の角は一切使用しておりません。
----------------
ブランド説明の上から3行目。
天然の角製品とあります。
ですので1つ1つ色が違います。
通販では選べませんが、店頭でなら自分の好きな柄を選ぶことができます。
また同じ行で、職人の手作りとありますが、実際にシェイプに個体差もございます。
なのでご理解のある方のみ、お買い求めください。
そして最後に、この角は食肉牛だった牛から採っているものであるということ。
これはレザー同様、食肉牛から出た廃材なのでエコであるともいえます。
歴史のあるブランドというのは、こういったサステナビリティが確立されているのかもしれません。
だってサステナビリティ(持続可能性)がなければ、何百年も続かないと思いますので。
そういった理由もあり、スチールやプラスチック(石油)よりもこういった物を使ってほしいのです。

よろしくー
じゃ、また。お店で会いましょう。
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】 〒300-0035 茨城県つくば市松代2-1-5 Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)