※5/7(水)・5/8(木)・5/15(木)は、休店日とさせていただきます。
※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)
※OLD TOWN(2025SS)オーダー分、到着しました!絶賛入荷連絡中です!
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「フットサルの日」だそうです。
DIARIESから道を挟んで向かい側は人工芝のサッカーコートなので、フットサルやサッカーの試合もたまに目にするわけです。
ふと、俺はもうああやって飛んだり走ったりボールを蹴ることはできないんだな・・・と思う時もあります。
キックボクシングやってる俺が言うのもなんですけどね!
というわけで、笠間の陶炎祭(ひまつり)で買った物をご紹介したいと思います。
最初に伺ったのはコチラのブースでした。
DIARIESでもおなじみ?cayaさんの、
旦那さんである船串さんが、今回7年ぶりにひまつりにブースを出してるとのことで!!!
船串さんといえばプレート皿。ようやく買えた憧れの皿。次は銀の皿を買いたいです!
お次は長嶺さんのブースへ。
「鎬(しのぎ)」が特徴のボウル。和でも洋でも、日々の暮らしに溶け込むデザインがお勧めするところ。
La Stallaでも使わているので、気にして見て下さい。
次はイトウタマコさんのブースへ。
作風や人柄も含めて大ファンなんです!
特にドット柄のものが個人的には好きなのですが、今回は珠子さんと画家・重野さんとのコラボ皿を!
いや、なんか右の皿の絵が俺に似てるんじゃないかと思って呼ばれた気がして。
なので妻に似た皿も探して、これが僕らの夫婦皿。笑
最後はKei Condoくんのブースへ。
Keiくんところで購入したのは、ミニ盆栽用の器と、
割れてB品になってしまったプレート。
で、勝手にこれらを組み合わせて作ったのが、
お香立てでございます!!!!!
今シーズンからお香の取り扱いを始めたのはいいのですが、良いのがなかなか見つからなくてね~。
ようやく見つかったというか、作ったって感じですかね?
よかったらお店に来た時ご覧ください!
というわけで、この流れで本日はお香の紹介です。
お陰様で取り扱い開始以来、予想以上にご好評をいただいておりまして、早速新しい香りを追加致しました。
ドウゾ!
【ブランド】Mystic Essence(ミスティックエッセンス)
【アイテム】10″ Classic Insense Sticks
【価格】¥2,420‐
【コメント】
ベタですが、レモングラスです。
あらゆる香りの中で、常に人気のレモングラス。リフレッシュ、虫よけ、消臭など、その効能は多岐に渡り、多くの方に支持される理由です。
特に日本のような高温多湿の環境では、より爽やかさを感じることができるでしょう。
そして実はこのMystic Essenceのお香は、つくば市天久保にある古着屋・TURN OVERでも毎日焚かれていることが分かりました!
このMystic Essence歴は、TURN OVERさんの方がDIARIESよりも長いということです。
なのでいつも使っている香りを聞いてみたところ、このレモングラスと次に紹介するミントの香りが良いとのことでした。
つまり、アイデアをパクらせていただいたということです!!!スミマセン!
次です。
こちらはFresh Mint(フレッシュミント)
聞けば、お香でミントの香りがあるのは比較的珍しいそう。
確かに言われてみればそうかもしれない?
そしてまた、夏にぴったりの香りだと思うし、これからの時期にピッタリの香りだと思います。
ミントの香りをかぐと、体感温度も下がるそうですよ!
また鼻づまり解消も期待できるので、花粉が辛い方にも使ってみて欲しいです。
ただし、ネコを飼っている方にはお勧めできませんので、ご注意ください!!!
最後は、前回一番人気だったフランキンセンスを追加しました!
この香り、バチカンでも炊かれているかもしれません。
古代から薬としても用いられ、カンラン科の樹木から採取される樹脂・乳香(FRANKINCES)と、没薬(MYRRH)を使用したお香。
聖なる香りでございます。
実際に使用してみると、1本1時間程度でした。それが100本(前後)入り。
100本前後と書くのは、きっちり100本入ってるか信用してないからです!笑
でも、お客様で数えてくれた方がいるのですが、ピッタリ100本とのこと。
ざっくり一束100時間!!!
お休みを香りと共にのんびり過ごすのもお勧めです!
それではまた、お店で会いましょう。