※夜の自粛中につき、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。)
※コロナ対策実施中です。
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「催眠術の日」だそうです。
もっと売れるようになりたいので、メンタリストに弟子入りしようか迷う今日この頃。
早春の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
じゃ、商品紹介です。


【ブランド】comm.arch.(コムアーチ)
【アイテム】Cotton Silk Rib Easy Trousers
【価格】¥25,300-(税込)
【コメント】
昨シーズン登場したコムアーチのニットトラウザーズ。
ですが、前回はすぐに完売してしまったため、ご紹介できませんでしたが、
今季はブラックに続きブラウンも登場し、満を持してのブログ登場になります!

早速ですが、詳しく見ていきましょう。
まずは圧倒的な気持ち良さを誇るこの素材を見てください!

世界三大綿の一つに数え上げられるスーピマコットンをベース(50%)に、
家蚕のペニーシルク(A1)を25%、他に強度を保つためにレーヨンとウレタンを混紡した生地。
それを編み上げるのですが、ひと手間かけて「リブ編みの凹部分にのみ、ポリウレタン糸が配置される」
ように編まれているのです。
なので、基本的に肌に触れるのは、気持ちの良い天然繊維(レーヨンは半天然w)になるわけです。
ちなみに、家蚕(かさん)というのは、文字通り家で作られる養殖の絹。
家蚕の反対は野蚕ですね。
家蚕は桑の葉だけを食べ育ち、品質が安定しています。
用途によって変わるってとこですかね。
また、シルクは繊細ながらも実は耐久性もあり、こちらのパンツは結構強いです!

生地は光沢もあり滑らか。
またペラペラな編みではなく、肉厚のリブ編みはきれいなドレープを生み出します。
極めつけは、極太ワイドシルエット!!!!!

着てみるとこんな感じです。

Vest/comm.arch. (Hand framed marble vest) ¥22,000-
Shirt/Yarmouth Oilskins (The grandad shirt) ¥25,300-
Shoes/Aurora Shoe Co. (Middle english) ¥29,700-(7/1より3000円値上げ)
ニットパンツって、どカジュアルなリラックスウェアのイメージがありましたが、
とてもシックでエレガントな雰囲気を持ったパンツです。
贅沢な素材を用い、肉厚にたっぷり編んで、太さを持ってドレープを利かせる。
ちょっとすごいですよ!このパンツ。
ちなみに妻は、昨年購入してからというもの、この半年で一番履いているパンツかもしれない。

Jacket/1ST PAT-RN (Belka)
Shoes/ALDEN -private-
そうそう、昨年と素材もデザインも変わらず、ということは、
季節を問わず1年中履けるパンツってことです!
穿いて気持ち良い上にカッコイイ。
しかも家で洗濯しちゃってます!!!!!(自己責任。でも余裕。)
非の打ち所がないパンツはいかがでしょう?
それではまた。お店で会いましょう。