diaries blog | JOHA(ヨハ)| Boxer Shorts

※6/27(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ!)

※昨年12月のLOUNGE ACTオーダー会の納品は、6月下旬頃を予定してます。

※2年ぶりにアンティークウォッチイベント開催します!7/6(土)~7/8(月) 12:00~18:30

来る7/6~7/8、2年ぶり3度目となるアンティークウォッチフェアを開催致します。

回を重ねるごとに、腕時計の知見が広がる本イベント。私もすっかり魅了されてしまいました。

3年前に買った私のアンティークウォッチも、最初こそ大切に扱っていましたが、今じゃすっかり体の一部になり、ぶつけたり落したり、付けたままPC作業したり。

ホントはダメだけど、ちゃんと修理してくれるディーラーさんがいるからこそ、安心して使えるのです。

このように、DIARIESのアンティークウォッチフェアは、できるだけ敷居を低くし、気軽にアンティークウォッチという物に触れて欲しいという思いで開催しています。

是非ともこの機会に、アンティークウォッチを通して歴史・文化・デザインの変遷など、

先人たちが遺してきた直径約30㎜の中に広がる素晴らしい世界を覗いてみて下さい。

ちなみに価格帯は、14万円~上は青天井といった認識でいてもらえればよろしいかと思います。

イベント時には約70点ほどの時計が並びます。是非ともご来店ください。

 

※時計ベルトだけのオーダーも可能です。

※当店でお買い上げいただいた方のみ、修理を受け付けます。

※現金とクレジットカードの併用可。

※お買い上げいただいた製品はオーバーホールのために一時お預かりし、2~3か月後のお渡しとなります。

※金額にオーバーホール代(初回分のみ)は含まれております。

※迷惑行為(例えばディーラーさんから情報だけを抜き取るような行為)と判断した場合、退店していただく場合もございます。

 

 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「住宅デー」だそうです。

今日もアンティークウォッチ・・・と思ったのですが、連日だと興味ない人が疲れちゃうのでやめときましょうね~。

というわけで、みうらじゅん展が今週末までやってまして、是非とも言ってほしいので紹介の続き。

今回の展示、みうらじゅんてだけで行ったんですけど、よく見たらマイブームに絞ったものだったんですね。

今や現代用語となったマイブームという言葉ですが、それが生まれた背景が見られるとしたら、非常に価値があるものだと思います。

MJ(みうらじゅん)氏が小学生の頃から書き溜めていた作品が一挙に見れます。圧巻です。

MJ氏のシンボルとなるカエルも、既にこの頃から登場していたのか。すごいな。

MJ氏の資料と年表を合わせて時代背景と照らし合わせると、より具体的にイメージが湧きますね。

自分が生まれた頃、特に昭和の時代に何をやっていたか。

働けダウンタウンは知りませんが、パオパオチャンネルは見てましたね~~~!

 

ところでこのMJ展、店頭でも何人かにお勧めしてはいるんですけど、俺が思ってるよりみうらじゅん好きな人が少ない気がする???

世代がもうちょっと上なのかもしんない。

でもみうらじゅんの魅力っていうのは、ある程度はみんながマネできる再現性の高いものであり、

さらに実行することでユーモアセンスも磨かれることにあると思うので、是非とも触れて見て欲しいんですね。

ファッションで例えると、セレクトショップ的だと思うんですよ。再編集により価値を見出すというか。

ちなみにファッション界のみうらじゅん的ポジションは、山田五郎氏だと思いますがいかがでしょう?

 

そして山田五郎といえば時計!!!アンティークウォッチフェア、お待ちしております。笑

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】JOHA(ヨハ)

【アイテム】Boxer Shorts

【価格】¥7,040-(税込)

【コメント】

湿度爆上げ!不快指数急上昇!

そんな折、1年ぶりに入荷してまいりました!!!

昨年まとめて仕入れた後に色々下着を探したのですが、やはりJOHAに戻らざるを得ませんでした。

本当に素晴らしい下着です。

 

それでは改めまして、ブランド説明からどうぞ。

1963年設立。良質のメリノウールを使用したデンマーク老舗ニットブランド。

1963年にデンマークで誕生したヨハは、デンマークの小さなテーラーが

ウールの子供向け肌着を作ったことからスタートしました。

50年以上の歴史があり、スカンジナビアでは誰もが一度は袖を通すと言われるほど馴染みのある老舗ブランドです。

羊毛で最上級と言われているメリノウール。

その中から厳選された細い繊維のみを使用したJOHAの商品は

新生児にも安心してお使いいただけるほど滑らかな肌触り。

飽きの来ないデザインは子供から大人までご家族で楽しめるラインナップでご用意しております。


というもの。

説明にもある通り、素材はウールがメイン。

ウールの良さをご存知ない方は、まず「素肌にウール?」と思われるかもしれません。

1つづつ説明していきましょう。

まず素肌にウールを着てチクチクしないの?という疑問。

これは一般的に言われる「ウールはチクチクする」という定説は、

ウールだからチクチクするのではなく、太い繊維の端が肌を刺すからチクチクするのです。

チクチク感は、概ね30ミクロン(30/1000ミリ)より太い繊維を5%以上含むと、

チクチク感が発生しやすいと言われています。

ヨハは良質のメリノウールの中でも最高級の18-19ミクロンという細い繊維を指標にしており、

あのチクチクする不快感がほとんどありません。

なので、敏感肌の方でもおそらく大丈夫です。

だって赤ちゃんだって着られるんですから!!!!!

 

次は、夏でもこのパンツは履けるのですが、ウールを着て暑くないの?という疑問。

実はウールは、季節と体温の状況に合わせて保温効果や吸水効果を発揮し、

常に丁度良い体温に保つことができる優れた天然素材なのです。

冬は暖かく、夏は涼しい。ウールは冬だけの素材として考えるのは勿体ないのです。

なので汗をかいたらすぐに発散させてくれるし、(コットンとウールの洗濯物の乾き方を比べると分かる)

寒い時は空気を含んで熱を逃がさないでいてくれるんです。

 

更にもう一つ言っておきたいことがあります。

それは「汗の臭いがしない」ということ!!!!!

ウールには抗菌作用があり、雑菌の繁殖を抑える力があるんです。

だから、臭いの元となる最近も増えにくくなる。

さらに触れる肌も抗菌作用が働き、肌を清潔に保ってくれるのです!

 

これホントにすごくて、コットンやポリエステルだと

洗っても取れない皮脂がどうしても溜まっていくんですよね。

そして臭いが取れなくなる。

生地や縫製が大丈夫だけど、捨ててきた下着や運動着がたくさんあります。

あれはどうしようもないんですよ。

昨今の吸湿発散系ハイテク素材も、機能がすごいほど汚れも取りこんじゃうので。

結局はウールが一番良いってことに気が付きました。

ちなみにこちらのボクサーパンツは、メリノウール85%にシルク15%でスベスベの着心地。

そして気になるのは洗濯。

これはもう何も気にしなくて大丈夫。我が家ではネットにすら入れません。

あ、乾燥機だけはダメね、一応。

乾燥機なくても部屋干しで乾くはずです。なぜならウールだから。

しかも!生乾きの嫌な臭いもしにくいんだよな~!!!

な・ぜ・な・ら!ウールだから!!!!!

汗かきの人も寒がりの人も、細い人も太ってる人も、全ての人にオススメです!

ウールの下着、是非とも履いてみてください。

 

ちなみに女性の下着の方はあまり売れてないので、まだ旧価格の在庫がございます。是非!

 

 

それではまた。お店で会いましょう。