diaries blog | TOHNAI(トーナイ)| Wool T-shirt

※4/25(木)・5/2(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ!)

※6月にOLD TOWNのオーダー会、7月にアンティークウォッチフェアがあります!

※前回オーダーいただいているお客様へ。1月のOLD TOWNの納品は5月頃、昨年12月のLOUNGE ACTの納品は6月頃を予定してます。

※「須藤玲子:NUNOの布づくり」を勝手に応援!チケットの半券提示で全品5%オフセール開催中!詳しくは3/31のブログで!

※4/27~5/6の間、LOUNGE ACTの2024年秋冬オーダー会を開催します!

LOUNGE ACT ORDER FAIR 2024FW
期間:2024/4/27(土)-5/6(月)
時間:12:00-18:00
場所:DIARIES
.
LOUNGE ACTの2024年秋冬コレクションのオーダー会を開催致します。

2021年の春に取り扱いを開始して以来、その圧倒的な技術と素材選びで、DIARIESでも着実にファンを増やし続けているLOUNGE ACT。

お好きな型と生地の組み合わせで、自分だけの1着が作れます。

新たに秋冬向けの素材やモデルも増え、また前回ご好評頂いた、1点物の生地も、引き続きオーダー可能です。(納品は11月~1月となります)

是非ともこの機会にジャケットやコートなどにも袖を通していただき、テーラーの深淵を体感してください。


 

 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「郵政記念日」だそうです。

またまた素晴らしいお店の紹介です!

今度はつくば市天久保。DIARIESから1㎞以内のお店。どんなお店かと言いますと?

EL DEPORTE(エルデポルテ)改め「オレンジポルテ」が3月にオープンしました!!!!!

先月オープンしたばかりだというのに、随分年季が入った店構えですよね?

その理由は、元々エルデポルテというお店が1980年だから同じ場所で続いてきたのですが、

店主が農業に目覚めてしまって、でもお店を閉めたくはない、だから誰かに引き継いでほしいというわけで、

名乗りを上げたのが栃木県小山市の名店「オレンヂジュース」。

なので2つの店名を合わせて「オレンヂポルテ」という名前になったというわけ。

 

そしてオレンヂジュースといえば、ミニベロ(小径自転車)に強いお店でもあります。

僕もブロンプトンを買う時に、候補に挙げていたお店。(買ったのはTASサイクルですが、オレンヂから取り寄せた車両)

なので今後はブロンプトンのメンテナンスやカスタム等は、オレンヂポルテさんにお世話になろうと思ってます。

というのを相談したら快諾してくれて、そして何より店長さんはミニベロのスペシャリストというのが心強かったです。

特にブロンプトンのような折りたたみ自転車は、構造上他の自転車より調整に手間がかかるそうです。

確かに色んな所折り曲げたりしてますからね。

でもその手間の割に、あまり高く工賃を設定できないので、一般の自転車屋さんは手を出しにくいとか。

なのでやるからには腰を据えて、ミニベロに特化したのがオレンヂジュースというわけです。

 

これまでつくばには、ミニベロを多く取り扱ってくれるお店が無かったので、これは本当にありがたいです。

つくばはサイクリストも多いし、その分お店も多いです。

でもみんながみんなガチで自転車を乗るわけではないですよね。

つくばは確かに自転車は乗りやすいけど、広すぎて結局車になっちゃう。

そこでミニベロの登場。車に積んで、駐車場に停めて、自転車で散策なんてのも楽しいですよ!

また駅周辺にマンションも増えて来たので、折りたたみ自転車は玄関にも置けたり省スペースが便利なんです。

というように、メリットしかなくQOL爆上げのフォールディングバイク(折りたたみ自転車)の魅力は、

自分で乗ってみて分かったこと。

日々の通勤、色んな町へ輪行したり、4年以上もノーメンテで酷使してしまいました。

ちょうどギアのワイヤーが切れてしまったので、修理&メンテです。

近くに「この人に任せておけば安心!」と思える人がいるのは、心強いですね。

あらためて、僕自身もそういう人・店にならねばと、襟を正す思いです。

そんなミニベロのスペシャリスト店主が乗る自転車は何かというと?

Di Blasi(ディブラッシ)の3輪フォールディングバイク!?!?!?

これはマニアックすぎますねー!さすがの一言!

ディブラッシは、あのシチリア島にあるフォールディングバイク&モーターサイクルメーカーです。

折りたたむところを見せてもらいましたが、かわいかったですよ~!

イタリアのじいちゃんばあちゃんがコレ乗ってること想像したら、もうかわいくてしょうがない。

シチリアマフィアが乗っててもカッコいいですね!!

 

というのが、オレンヂポルテの概要です。嬉しくて、長くなっちゃったよ。

明日は、店内をご紹介。どうぞお楽しみに!

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】TOHNAI(トーナイ)

【アイテム】Wool T-shirt

【価格】¥29,700‐

【コメント】

気が付けば、もう店内の半分以上が半袖に切り替わってます!早いな。

お店も、今日今年初めて冷房点けたんですけど、夕方にはもう寒くなってきたので消しちゃいました。

つまり、寒暖差が大きくて体温調節が難しいってことですね!

そんな時、勝手に調節してくれる頼もしい素材があります。それはウール!

というわけで本日ご紹介するのは、マテリアルギーク(=素材オタク)のTOHNAIさんのウールTシャツです!!!

素材はSuper120(17.5マイクロン)の生地に使用される、72番手の糸を100%使用し、ホールガーメント機で編み立てています。

スーパー120の極細繊維を、72番手という比較的細番手で編むということは、そりゃもう肌触りはスベスベサラサラ。

ウールのチクチク感は、殆ど感じられないと言ってもいいでしょう。(個人差)

となると、普通は定番のハイゲージニットとして作るところですが、そこをちょっとハズす、この加減が絶妙なところがトーナイの魅力。

この繊細な糸をホールガーメント機で編み立てた狙いは、ツルっとした表面になりすぎないようにするため。

一般的なハイゲージニットTシャツに対するイメージよりも、より肉厚な感じを持たせたかったから。

そうして作ってみると、さらにうっすらとスラブ感まで出ており、空紡糸で作ったアメリカンなTシャツのような雰囲気!

身頃は丸胴で、シルエットはゆったり目。非常にリラックスできる着心地です。

 

デザイン的に面白いのが袖付け。

あくまでもTシャツなんですけど、実はこれニットを意識したパターンなんです。

この袖・肩・後身頃の組み方は、ハンドフレーム機で作るとこのようになります。

ハンドフレームといえばのコムアーチから写真を拝借。

ハンドフレームの形を真似た遊び心ですが、こうしたからって特に機能的に意味は無いんですけどね。

言われてみると、ちょっと着心地が良いような気もしないでもない。笑

でも結果的に、スプリットラグラン(前はセットインで後はラグラン)のような構造になっているのは、面白い事象でした。

 

デザインという部分ではもう一つ。

裾にシルバーのスタッズが打たれています。

こちらは、日本人ですがインディアンの洗礼名を持つシルバースミスにより、1つ1つ打たれたスタッズ。

シルバー925なので色がくすんできます。

位置も左裾の後身頃にさりげなくなので、この目立たなさが最高です!

 

ガッチガチの高級素材で作った、非常に遊び心のあるTシャツ。

これに袖を通した時の高揚感は、得も言われぬものがあります!

是非ともご覧ください。

 

 

 

それではまた。お店で会いましょう。