KUON(クオン)のBORO(襤褸) Tailored Jacket

※イベント日程を延長しました!

TRUNK SHOWの商品とExhibition(受注会)のサンプルに関して、16日~18日までご用意してお待ちしております。

ただし、デザイナーのウイリアム氏がいる時間は当初の予定通り、16日12:00~17:00となりますのでご注意ください。

 

※Exhibition(受注会)のオーダー方法が一部変更になりました!

個人オーダーの場合、保証金として現金1万円をお支払いただき、ご注文を完了させていただきます。

その後のお支払に関しまして、合計金額から1万円を引いたお品代を頂戴いたします。

例)シャツ¥39000+パンツ¥42000=¥87480(税込)のオーダーを行った場合、

オーダー時に現金1万円をお支払いいただき、商品到着時に残金¥77480をお支払いいただきます。

また代金は入荷のご連絡をしてから1か月以内にお支払ください。

万が一キャンセルとなった場合、生産中止の場合を除き、いかなる理由においても返金は致しかねますので予めご了承ください。

またご注文いただいたとしても、展示会サンプルとはサイズや色・風合いなどが異なる場合や、

稀に生産中止となる場合もございます。ご理解いただける方のみご注文を承ります。

 

※TRUNK SHOWの商品に関してはお答えできません!

トランクショーにどのような商品があるのか、多くの問い合わせをいただいております。

正直、届くまで私も何が入っているのか分かりません!

また今回に限り、トランクショーと合わせてExhibition(受注会)も同時開催となりますが、

本来我々バイヤーのみが来場できる展示受注会を、一般のお客様にも体験していただける企画となりますので、

2本立てのイベントとしてお楽しみください。

 

※混雑時は、お客様のご協力をお願いします!

当日までどような状態で運営するのか、お恥ずかしながら分かりません。

ですので混雑時はお客様のご協力が必要となります。

何分小さなお店ですので、ご理解のほどお願い致します。

また既にdiariesでTENDER Co.の商品をお買い上げいただいているお客様は、優先的に対応させていただきます。

 

※駐車場を十分にご用意できないため、つくば駅から公共交通機関をご利用ください。

つくば駅からは、バスよりもレンタサイクルがお勧めです。

 

※当日は、是非ともTENDERを着用いただきご来店ください。

当日の服装に関して、ご相談されるお客様の多くが「全身TENDERの服では恥ずかしいかな?」

というお悩みをお持ちです。

しかし、約1000kmも離れたイギリスから、わざわざこのような茨城の片田舎にいらっしゃっていただくのですから、

敬意を表す意味で、是非ともお手持ちのTENDERを身に着けてご来店いただければ幸いです。

こんな色落ちをした、何年着用した、このアイテムが気に入っている等の話をするのも、デザイナーからしたらとても嬉しいと思います。

英語を話せない方でも、当日はアテンドがいるので安心して話ができますよ!

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「国民栄誉賞の日」だそうです。

こんにちは。diaries(ダイアリーズ)です。

栄誉、欲しいな。

 

ところでTENDER Co.のTRUNK SHOW & Exhibition(展示受注会)ですが、

Q&Aや注意事項をちょいちょい書き足していますので、ご確認ください。

 

 

 

じゃ、商品紹介です。

ドウゾ!

【ブランド】KUON(クオン)

【アイテム】BORO(襤褸) Tailored Jacket

【価格】¥399,600-(税込)

【コメント】

入荷よりすでに数か月が経過してしまい、遅ればせながら新しく取り扱いを始めたブランドです。

2017年春夏より取扱いを始めたものの、このジャケット以外のアイテムはすべて完売。

最近のdiariesのお客様の審美眼には恐れ入ります。

特に何の説明もなくても、ご自身で見抜かれてしまうのですから。

バイヤーとして襟を正す思いです。

 

というわけで、ようやくこちらのブランドの2017年秋冬物が入荷してまいりましたので、

まずはアイコン的なこのジャケットからご紹介してまいりたいと思います。

 

では初めてのご紹介になるので、ブランド説明からどうぞ。


Brand Concept

KUON(クオン)は日本語の「久遠」、「遠い過去または未来」「永遠」に由来しています。

世界中に存在する古着や古布の持つ歴史や文化を取り入れながらも、

その枠に捉われず、時代が巡っても変わらない、

理屈抜きのシンプルなカッコよさを追求することをブランドの真髄としています。

新しいものは古くなるけれど

美しいものはいつまでも美しい

 

Philosophy

KUONの活動理念は、ファッションビジネスを通じて社会的課題の解決に取り組むこと。

ファッションには理屈を抜きにして人々を明るくワクワクさせる力がある。

私たちはそう信じています。

KUONでは、従来の大量生産・大量消費を軸としたアプローチではなく、

“カッコいい”が“誰かのためにもなる”ような

モノを介して社会と関わりを持つことができる、そんな商品づくりをめざしています。

 

Designer Profile

石橋真一郎(Shinichiro Ishibashi)

丸の内の老舗テーラーにて修行後、パリコレクションブランドのパタンナーとして入社。

2014年独立し、フリーパタンナーとして数々のブランドを手がける。

2016S/SよりKUONのデザイナーに就任。


というブランドです。

 

このKUON、実はまだ2016年春夏からスタートしたばかりの新しいブランド。

ありがたいことに、ブランド側の方からお声がけいただきました。

偉そうに言うわけではないですが、diariesもそれなりの数のブランドを扱うようになってきたので、

この狭い店でこれ以上取扱ブランドを増やすことは、なかなかできません。

ですがこのKUONは、ちょっと別格でした。

なんでウチの店に連絡くれたのか分からないくらい。

 

先ほど書いたブランドのコンセプトやフィロソフィー(哲学)に基づいて扱う素材はもちろんのこと、

デザイナーさんの秀逸なパターンメイキングにやられました。

さらにはブランド説明には書かれておりませんが、ディレクションを行うF氏は法曹界の人間。

その論理的思考に基づいた確かな服作りには疑念の余地がなく、ただただ圧倒されるばかりでした。

 

あまり言葉で説明すると陳腐になるので、紹介はこの辺で。

 

それでは詳しく見ていきましょう。

まずこの素材が放つオーラに圧倒されます。

これは東北の襤褸(ぼろ、らんる)という生地。

私も骨董市行った時は探しますが、まあそんなに出ませんね。

またフランスを始め、世界中のアンティークディーラーが欲しがっており、近年価格が高騰しています。

そんな生地が日本の東北に眠っているんです。

 

私の知るところではこんなところなのですが、KUONのHPに詳しく書かれてるので引用させていただきます。


襤褸。「ぼろ」「らんる」と読みます。

使い古して役に立たなくなった布やぼろぎれ、着古して破れたりつぎだらけの衣服のことです。

モノが溢れかえる今から遡ること150年以上前、木綿布は庶民にとって貴重なモノでした。

特に地方の海浜や山間地に暮らす農民には高嶺の花であったため、

東北の寒冷地などでは重ねた麻布に刺し子をし、寒さをしのいできました。

津軽地方の「こぎん刺し」や南部地方の「菱刺し」は、それらが発展したものです。

一反の布さえ手に入れることのできない人々は、江戸や京阪などの都市部で使い古された端切れを手に入れ、

継ぎ接ぎし、野良着や布団、夜着をつくり、使用してきました。

すり減り、破れれば継ぎ接ぎし、刺し子で補修をしました。

着物として使えなくなると下着へ、下着として使えなくなると敷物や雑巾へ、最後にはまた端切れに姿を変えていきました。

こうして布は長い間使い続けられ、さまざまな生地や模様が家族の歴史や記憶とともに複雑に絡み合い、

他に類を見ない美しさを放ってきたのです。

ぼろは現在では海外で注目され、欧米を中心にアートとして高く評価され、抽象画を楽しむように鑑賞されています。

「BORO」という言葉が、すでに英語として通用するほどです。

私たちは、「BORO」の持つ歴史や背景、当時の人々の生活に想いを馳せてきました。

しかしながら、ただ単にBOROをリメイクするのではなく、現代のファッションに昇華させるため、

ゼロからパターンを創り出し、生地も解体し、再構築しました。

KUONは、必要以上の懐古主義に捉われず、常に新しいファッションを模索し、新たな価値の発信に挑戦し続けます。


 

というものです。

KUON=久遠という言葉が、これほどしっくりくる素材は他に思いつきません!

 

実はデザイナー自身が東北出身ということもあり、実際の話を聞いてみたのですが、

本来は「貧しさの象徴であり、人様にお見せできるような物ではない。」と考えられ、

天日干しする時も、通りから見えないように干されていたのだそうです。

 

それがですよ、古い物では江戸時代頃(約150年前)から日の目を避けるようにして扱われてきた物が、

ついぞ日の光を浴び、世界中のマニアが喉から手が出るほど欲しい物として今目の前にあるんです!!!

恐らく、生地を丈夫にし虫などにも食われにくくするように藍染めされた布。

それが溶けて無くなるまで擦り切れ、また新たな藍が当てられる。

この藍のグラデーションは筆舌に尽くしがたく、

なるほど、アートピースに言葉は要らないんだっけという事に気づくのです。

そしてまたこの継ぎ接ぎ(つぎはぎ)も、東北のおばあちゃん達によるもの。

もちろん継ぎ接ぎだけでなく、埃を被った状態から洗浄し、衣類の生地としての強度も確認しています。

 

これに関してもまたKUONのHPから引用させていただきます。


私たちは「ファッションビジネスを通じて社会課題の解決に向けて取り組む」ことを活動理念としています。

これからもさまざまな分野とコラボした社会貢献活動を展開していきたいと考えています。

現在は、東日本大震災で被災した岩手県大槌町の「大槌復興刺し子プロジェクト」と協力し、復興支援活動に取り組んでいます。

持続可能な活動となるよう、刺し子による生地の補修をはじめ、

古布に刺し子を施しつなぎ合わせ新たなBOROを創り出すことにも挑戦しています。

BOROを安定して生産することができれば、生地として販売することも可能です。

BOROに新たな価値を添え、国内外のブランドで使用することを通じ、被災地の現状を知っていただればと考えています。

被災地におけるものづくりの課題は、デザイン性の向上ですが、震災以降、現地で活動を続けるデザイナーは減少しています。

私たちは直接モノをつくるだけでなく、間接的なモノづくり――使える生地をつくりだすことで

デザイン性の課題を乗り越え、これまでの活動を地域や社会の発展に活かしていけるのではないかと考えています。

2015年7月から2016年6月までに大槌刺し子のお母さんたちにお支払いした金額は362,109円です。

KUONはこれからも東日本大震災の復興支援と大槌刺し子の皆さんと一緒にものづくりを進めていきます。


 

この仕組みにブランド運営を乗せるのは、ディレクションしたFさんの手腕でしょう。

またこの課題解決の素晴らしいところは、襤褸というヴィンテージに頼り切ってないところだと思います。

普通であれば、こんな生地を製品にできただけで満足してしまうでしょう。

しかしKUONは、作って終わりではなく、その先が見えている。

それが共有できた瞬間、私もこのKUONというブランド、いやプロジェクトの行く先を見てみたいと思うようになりました。

 

 

 

そしてこれだけの素材を、これまた国内でも指折りのテーラーで仕立てました。

見返し、襟裏までしっかり貴重な襤褸を!!!凄まじいです。

 

そして袖は本切羽。

ボタンは当たり前のように本水牛釦です。

 

まさに、そのままで絵になるような服。

言い得て妙ですが、実は絵を買うようなつもりで仕入れました。

(実際に、すでに海外のミュージアムからは、所蔵できないかとのオファーが来ているそう!)

 

さすがに茨城で買う人いるかな~てのが本音ですが、これはもう売れる売れないではなく、

KUONを取り扱うからには無くてはならないものなのではないかと思いましてね。

 

というわけで、恐れ多くも着てみました。

Shirt/INDIVIDUALIZED SHIRTS (Regatta oxford L/S B/D) ¥25,920-

Tie/WORKERS (Silk knit tie) ¥8,100-

Pants/WORKERS (Workers officer trousers) ¥15,120-

Belt/Martin Faizey (1.25 quick release buckle belt)¥19,440-

Shoes/J.M.WESTON -private-

 

テーラリングがこれまた素晴らしいので、バシッとドレスアップして着てみたい!

でもこれを分かってくれる人いるかな~?さすがに着る人選びそうですね!

 

なので、本当はガシガシ洗濯しながら着るのが本望!

Shirt/INDIVIDUALIZED SHIRTS (Regatta oxford L/S B/D) ¥25,920-

Cap/KUON (BORO jet cap) ¥27,000-

Pants/KUON (Inverted pleats pants) ¥32,400-

Shoes/Quilp by Tricker’s -private-

 

本当はこれくらいサラッと着たいけど、さすがに覚悟は要りますね。

でも着ていて破れたりしたら、また襤褸で補修でもできるのでアフターケアも万全ですので、ご安心ください。

 

それにしても、鏡の前でゲシュタルト崩壊が起きるまで着ていると、

自分がいったい何を着ているんだろうかと思います。

 

時が育んだ魅力があることは間違いないのですが、

ある意味世界を支配していると言っても過言ではない「時」から、

ポン!と抜け出してしまったような服なんです。

時間という概念が通用しない服。だからこそ「久遠」と呼べるのでしょう。

 

 

KUON|BORO Jacket

 

それではまた。お店で会いましょう。