diaries blog | OLD TOWNオーダー会雑記

※1/9(木)・1/15(水)・1/16(木)・1/23(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)

※LOUNGE ACTオーダー分の入荷は、コート(1月中旬~2月初旬)の予定で進行中です。

※1/3(金)~1/13(月)は、OLD TOWNのオーダー会&Corgi Black Collectionのポップアップイベントを開催致します。

OLD TOWN order exhibition
期間:2025年1月3日(金)~1月13日(月)※1/12のみ16:00閉店

お正月は恒例となっている、OLD TOWNオーダー会!
しかし年末の彼らからのメッセージは、OLD TOWNファンに衝撃を与えました。
The end of cult British brand OLD TOWN(=カルトなブリティッシュスタイルのブランド・オールドタウンの終焉)
と題されたその発表は、確かに一つのピリオドを打つものではありました。
でも決してその手を止めるわけではありません。
彼らは作り続けてくれます。(ライフワークとして、無理のない範囲で)
現在、一個人からのオーダーをストップすることは決まりました。
ですが、日本からのオーダーとロンドンのLabour and Waitに限り、製品の供給を続けるとのことです。
あと何回このオーダー会を開催することができるのか分かりませんが、
少しでも多くの方とOLD TOWNについてお話ができたらと思います。
皆様のご来店を、お待ちしております。

Corgi Black Collection
期間:2025年1月3日(金)~1月13日(月)※1/12のみ16:00閉店

当店初のCorgiのポップアップイベントを開催致します。その名はCorgi Black Collection。
1950年代にCorgi社で使用されていたブラックレーベルが、この度復刻されました。
そのレーベルに合わせて、黒一色のコレクションとなっております。
ウール・カシミヤ・コットン・リネンといったCorgiが用いる最高の素材を、
プルオーバー・カーディガン・ポロなど定番の形で編み立てています。
黒という色が引き出すCorgiの魅力を、どうぞご堪能下さい。
※オーダー会ではなく、即売会となります。

about Corgi?
Corgi Hosiery社は1893年に英国サウス・ウェールズで創業したニットメーカーです。
創業当時のウェールズ地方は炭鉱が主な産業であり、そこで働く労働者たちに暖かいロングソックスを穿かせたいという思いからハンドメイドの靴下の製造を開始しました。
その後、アーガイル模様の靴下が米国人バイヤーの目に留まったことから世界へ広がりはじめ、ソックスメーカーとして高い評価を得て、
1960年からは、ハンドフレームによるインターシャのニットウェアの生産を開始し、後にカシミア素材も加わり、パリの高級メゾンにも認められるようになりました。
そして1988年には、プリンス・オブ・ウェールズ(チャールズ皇太子)が10年間に及びニットウェアとソックスを愛用した実績により、
ロイヤル・ワラント(王室御用達認定証)を認めました。
Corgi Hosiery社の靴下は、21世紀になっても、ずっと昔ながらの手作りにこだわっています。
ほとんどのメーカーが機械により大量生産する中、Corgi Hosiery社は今でも職人による手作りにこだわっています。
その確かな技術力で海外や日本の有名ブランドのニット工場としても数多く利用されています。


 

 

 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「色の日」だそうです。

色とりどりとまでは言いませんが、まあいい感じに地味な色が多くてDIARIESにピッタリだなと思う、OLD TOWNの生地たち。

というわけで、皆様あけましておめでとうございます!!!!!

DIARIESは1月3日より営業しておりましたが、金土日とお陰様で忙しくさせていただき、ブログの更新が疎かになってしまいました。

申し訳ございません。

今年の抱負を語る余裕も無く、今年も馬車馬のように駆けずり回って、笑える楽しいDIARIESにしてまいりますので、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

 

というわけで本日のブログは、現在開催中のOLD TOWNとCorgi POP UP STOREについて、雑感を述べてまいりたいと思います。

例のThe end…のアナウンスは僕にとっても衝撃で、いつ終わるか分からないという状況の中、

その上でお客様の意向を伺って何をアドバイスした方がいいのか?実はかなりのプレッシャーでございます!!!笑

なので疲れ切ってブログを更新する気力もなかったんですよ。

だけど後悔はしたくないので、目の前のお客様に全力投球。

過去にオーダーされた方は、その傾向も含め全力で提案させていただいているつもりです!

なのでOLD TOWNを介してたくさんの話をそれぞれのお客様とするのですが、

今のところ一番印象的だったのは、一番最初にいらっしゃっていただいた女性のお客様との会話で、

「OLD TOWNはなんだかもう集めたくなっちゃう」という言葉でした。

 

この言葉、別にOLD TOWN以外にも言えることではあると思うのですが、そのF川さんが言わんとしてることを僕なりにかみ砕くと、

「オールドタウンの蒐集」する事とは、そのプロダクト(製品)が「クラフト」「手工業」「工芸品」のようなものであるからだと思ったんです。

多分、ちょうどPen2月号の「たのしい民藝」特集を買ったばかりだったからかもしれませんが!笑

というのは言い得て妙であると思ってまして、非常に民藝的な見方でOLD TOWNを見ているなと自分でも思ってたんですよ。

 

この民藝的な見方というのは、例えばこの部分。

これね、パンツの内側なんですけど、ふと便座で座っている時に思ったんです。

「この作り、大したことないよな」って。笑笑

 

悪く言えばチープなんですけど、良く言えば洗練されたものでありシンプルな構造なんです。

いわゆる引き算の極み。ここにたどり着くまでに、どれだけの服を作り紆余曲折を経て来たのか?

表の生地に裏当てを芯も入れずに縫い合わせただけの構造から、つい私は深読みをしてしまいます。

 

この感じ、民芸品を見ている時に似てませんか?

 

もちろんそれだけではないです。

今まで見たこともない、摩訶不思議なポケット。

これはM&Wジャケットのポケットなのですが、サイドシームにポケットの口になっている、しかもその作りはM47のポケットみたい。

さらに内ポケットも同時に作られていて、とても機能的だったりする。

突然こんなディテールが登場して面喰ったりもするから、恐ろしくもあるんです。

 

そのくせに、こんな丸いかわいらしいポケットで油断させてくるからズルいよね~~~!

でもこの「丸い縫製」にも並々ならぬこだわりがあるんですけどね!!!

改めて、OLD TOWNをDIARIESで取り扱うことができる事、心より嬉しく思います。

 

 

そうそう、Corgiの方の情報ですが、長くなってしまいそうなので明日紹介しますね!

 

 

 

それではまた。お店で会いましょう。