diaries blog | OLD TOWN 私物その4 | Stanley Medium Drill

※6/26(木)は、休店日とさせていただきます。

※夜は閑散としてるので、当面の間18:30閉店です。(割と19時まではいます。お電話いただければ待ちます!)

※今後のイベント日程は以下。

7月中旬(7/18~7/23でほぼ決まり)に1ST PAT-RN(2026年3月納品予定)のオーダー会

8月中旬にLOUNGE ACT(2026年春夏&秋冬分)のオーダー会

12月にアンティークウォッチフェア

※つくばロックフェスのチケット販売中!(おとぼけビ~バ~来るのヤバいよ)

早くも今年最後のOLD TOWNオーダー会の開催が決定しました。

OLD TOWNのインスタ、ご覧いただいてたりしますでしょうか?

前回のオーダー分は、ちゃんと間違いなく届いていますし、淡々と服作りは行っているようですが、

突然自分たちが持っている生地を販売したりするなど、活動終了を連想させる動きも見られます。

僕にとっても毎回の投稿が気が気じゃなくて、心臓に悪いのであまり見ないようにしています。笑

OLD TOWNのHPの方でも、トップページには商品ページは無く、2024年までに個人オーダーは終了してしまったとの表記が。

過去の活動を記録したGallaries(Click!)を眺めていると、

もうこの時間は戻らないんだなと泣きそうになります。(イタグレも出て来たりするし!)

そのGallariesの最初の動画の中で気づいたことがあります。

1992年にイングランド北東部に居を構え、活動を開始したOLD TOWNですが、

Holtという町にショップ兼アトリエを構えた時、そのお店のショーウィンドウには以下の3つのワードが描かれていました。

Practical(実用的)・Plain(簡素)・Playful(遊び心)

彼らの哲学なんでしょう。OLD TOWNの3Pってところですね。

これは奇しくもモダンブリテンの立役者・テレンスコンランの哲学、

Plain・Simple・Useful(無駄なくシンプルで機能的)にも通じるものがあり、

OLD TOWNもまた、ファッションを通して確立したModern British Clothesの極みとも言えると思います。

彼らが作る服は日常に溶け込み、共に暮らすことでその服の良さに気づき、また生活の満足感をもたらします。

決して特別ではない日常の服。

しかし、OLD TOWNの哲学「Practical・Plain・Playful」を貫き通した結果、

誰も真似することができない孤高の存在になってしまったのです。

OLD TOWNとともに暮らす日常を、少しでも多くの方と過ごせて行けたらと思います。


OLD TOWN order exhibition

6月21日(土)~6月29日(日)12:00~18:30

※オーダー後のキャンセルは不可。デポジットとして、1着につき1万円頂戴致します。商品到着時に残金をお支払いいただきます。

※生地の調達が難しい場合、予告なく生産キャンセルされることがございます。その場合は返金致します。


 

 

ダイアリーズの今日は何の日?

今日は「オリンピックデー」だそうです。

OLD TOWNオーダー最初の土日は、お陰様で忙しくさせていただき、ブログを更新することができませんでした!

皆さまお越しいただき、誠にありがとうございます。

今回は、いつも以上に初めての方が多いように思います。

なので僕の方も気合が入りますねー!OLD TOWNの魅力を広められるチャンスですから!!!

 

あ、もちろん、そんな簡単にオーダーをいただけるとは、これっぽっちも思っておりません。

「見るだけ見てすみません・・・」なんてことをおっしゃっていただく方もいますが、何とも思ってないので大丈夫です!

これまで沢山の得体の知れないブランドを取り扱ってきてるのでね、そういうのは余裕なんです。笑

逆にしゃべりすぎてドン引きされてないか?恐る恐る説明をさせていただいているので、

もっとしゃべりたかったな~聞いてほしいことあったんだけどな~と、そっちの方で反省することもしばしば。

というわけで、もっともっと沢山の方のご来店をお待ちしております!!!

 

 

 

それでは本日もOLD TOWN私物を紹介してまいりますね!

最初は野暮ったいBorough(バラ)、次は汎用性の高いOverallというカバーオール。

そして3着目は、Boroughと対を成すStanleyというジャケット。

こちらは野暮ったくない方の3つボタンジャケットです。笑

同じサイズでも、Boroughより身幅も着丈も小さい設定で、サラッと羽織れるジャケット。

 

このStanleyをオーダーする際、何にしようか結構迷ったんです。

最初がコーデュロイ、次がキャンバス、ときたらそろそろ定番のツイルにするか?

と悩んでいるところで、常連のお客様(といっても通販のみで、まだお会いしたことが無いけども、間違いなくファッショニスタの方)からアドバイスをいただきました。

Medium Drillというライトな生地で作ると、軽くて着やすくてOLD TOWNのまた違った見方ができますよ。とのこと。

 

なるほど。H本さんがそう言うなら間違いないなと思いオーダーしてみたところ、大正解でしたね!

折角ヘビーな生地で攻めようと思ってたのに、こっち側も見たくなってしまいました。

うっかりお客様からのアドバイスを聞いてしまい、さらなる沼に浸かってしまいましたよ。

ホントは俺がお客様を沼に沈める方なんですけどね!笑

 

 

というわけで、ダークホースなミディアムドリル素材も、是非ともご検討ください。

ライトな生地ということもあり、年間平均気温の上昇とともにオーダーする方が増えている生地でもあるんです。

ご紹介しているジャケットは、オーダー会中は常時店頭でご覧いただけますので、是非ともお手にとってご覧ください。

 

 

 

それではまた、お店で会いましょう。