オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「国際ボランディアデー」だそうです。
いやーでもね、仕事ってもんを突き詰めるとボランティアになっちゃいます。
できるだけ良い物を、買える範囲で仕入れて、探し続けて探し続けて。
誰かの為ってモチベーションが一番でかいんじゃないかな。
あのお客様にはこういう服を来てほしいなあとか、こうやったらオシャレの幅が広がるんじゃないかなあとか。
金の為とか、自己実現の為とかだったら、もうとっくにお店を辞めてます。
自分が思うに仕事ってのは、できること・やりたいこと・やらなければならないことが、同心円状にあるべきと思っていて、
社会人になって十数年、ようやく今その状態にあるんじゃないかな。
そうなると「使命感」が生まれるんです。
使命感を持って働く。これはとっても幸せなこと。誰にやらされるわけでもない。自らやる。
ボランティアが使命なら、それもまた良し。
人生って素晴らしい!Life is beautiful!
そうそう、昨日気付いたんですけど、ナガオカケンメイのブログが再開されてました。
ホントこの人の言葉は勉強になります。パクりたくなります。
で、この文章をピックアップ
「ファッションが「服」だけのことではないと、誰かが言い出したときから、「服としてのファッション」が薄まっていったようになってはいけないと思う。」
恐らく、自分も少なからず「服としてのファッションを守ること」が同心円に重なっているかもしれない。
これもまた一つの使命なのかも。。。なんて思いこみも大事ですね。
私がナガオカケンメイの言葉が好きなのは、
デザインに対する考え方が、経営の思考プロセスと似ているからなのかなと思う。
デザインとは問題を解決するために生まれると言っていた。
経営も同じく、事業課題・経営課題を解決し続けるものなのだ。
ナガオカケンメイのブログも再開したことだし、次はblackbirdのブログ再開を望むかな。
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」