オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「漢字の日」だそうです。
自慢じゃないですけど、オレ結構漢字詳しいですよ!
コレ読めます?→慮る
今日はそんな読めそうで読めない、見てそうで見てない、良さを気づかれてない商品をご紹介。
【KATO’×Wild Things】クライミングパンツ
カトーとワイルドシングスのダブルネームのクライミングパンツです。
カトーは、都から世界に向けて仕事をする、知る人ぞ知るデニムブランド。
コンセプトは『TOOL PROJECT』といい、
服は人を完成させるための道具である、つまり、人が着て初めて服は完成する。
長年にわたって世界のデニム業界で活躍してきたデザイナーKATOならではの生地使い、
洗いの風合いは、着込むほどにその持ち主と同化し、変化していく。
というもの。
それはKATOのもっとも得意とする仕掛け(トリック)が随所に施されているからである。
素材的には着古すことによってその表情が変化するハードなコットンやデニムが中心。
“人が着る”ということが大前提なので、立体裁断も得意としています。
ちなみに、この加藤さん。あのラルフローレンで唯一、日本人で活躍したデザイナーさんです。
そのデニムへのコダワリはラルフローレン氏をも唸らせたとか。
ラルフ好きの方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、もちろん自分も好きですが、
ラルフローレンのタグが無いとダメなんでしょうか?そんなはずはありません。
まだまだ茨城にはKATOブランドが浸透してないので、何とか広めていきたいのですが、
ロストヒルズの作るデニムが好きなので、今まで敬遠していました。
KATOのデニムを始めるには、結構頑張らないとダメなのですが、
このパンツなら気軽に楽しめるな~と思って。
それでKATOをもっと見たい・知りたいというお客様がいれば、頑張って仕入れようかな~って思って。
ですが、全然試着が無くて、もっとたくさんの人に見てもらいたいな~と思って、紹介しました。
今回は、そんな加藤氏によるウールデニムという面白い素材。暖かデニムでちょっとチクチク。
クライミングパンツなのにシルエットはキレイです。もちろん動き易いです。
コーデュロイ素材もあります。
ど~でしょ~?履きたくなりました?
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」