オンラインショップもご覧ください!つくばのセレクトショップ「Diaries」
☆★☆natunatunaの似顔絵をプレゼントに添えてみませんか?☆★☆
ダイアリーズの今日は何の日?
今日は「換気の日」だそうです。
洋服にとっても、換気で大変重要。
秋冬ものだとホコリが飛びやすいので、より換気が必要になってきます。
あと、どんどん面白いものを仕入れて、需要喚起しないといけません。
これ整ったんじゃない?
で、最も換気が必要なのってレザーですよね。
例えば、お店の中にある新しい人気スポット。私物革靴コーナーですが。
これ、ただ見せびらかしてるわけじゃないんですよ!笑
大事な革靴は、絶対靴箱(ゲタ箱?)に入れない方がいいです!
カビます!
もうね、日本なんてジメジメした国だからカビとは宿命なんですよ。
生えて当然、と思った方がいい。カビないわけがない。
だってそもそも外国の靴なんで、日本の風土に合うわけがないんですね。
なので、カビることを想定した上で最低限の防止法は、換気のいいところに常に出しておくことなんです。
服も靴も、密閉したところに置いておくのが一番悪いですよ!
いっぱい着てやってくださいね!
ちなみにこの革靴コーナーがきっかけで、Youtubeでちょっと面白いものをアップしました。
軍隊がミリタリーブーツを履く時の映像を見て、楽ちんだったので、オレもやるようになりました。
編みあげというか、フックがあるブーツの紐を結ぶ時は、このやり方が早くてちゃんと締まりますよ!
というわけで、今回も換気が必要な怒涛の冬物ジャケット紹介です。
といっても去年のコピペですが・・・今年も仕入れちゃったので。。。
そしてもっとたくさんの方に知って欲しいので。。。
【アイテム】ファラオコート(ボックス型スタジャン)・オールメルトンタイプ
【ブランド】スクーカム
【アイテム】ファラオコート(ボックス型スタジャン)・レザー切り替えタイプ
【ブランド】スクーカム
【コメント】
言わずと知れた?スクーカムのスタジャン、通称ファラオコートです。
これはいろいろ説明が必要ですね。
まず、スクーカムとは、、、
アメリカのワシントン州、セントラリア市にあるブランド〈スクーカム〉。
周辺に、有数の進学校、プレパラトリースクールや大学を持つこの地で、
1939年以来一貫してカレッジファッションの代表的なアイテムである、
アワードジャケット、レターリングニットを作り続けている。
驚くべきは創業時から変えていないという生産過程。
糸一本から織り始める袖口のリブ、袖に使うレザーのカッティング、
使用されている型紙など、すべての工程を当時のまま守り続けている。
〈スクーカム〉とは、インディアンの言葉で、「最高」や「他に類を見ない」という意味で、
その名の通り最高級の素材と、細やかな縫製技術から生み出される製品には定評があります。
質実剛健なアメリカンウエアを今に伝える貴重な存在のブランドです。
はいはい。お次はファラオコート・ファラオジャケットの説明。
それは1973年に公開された映画。
1962年という最も華かで夢に満ちていたアメリカの一時代の終焉という設定に、
当時のティーンエイジャーの群像をリアルにフィーチャーした、青春映画の傑作です。
その中に出てくる不良グループがファラオ団といい、
そいつらが着ている服を通称ファラオコート・ファラオジャケットと呼ぶようになりました。
今年もDiaries別注です。
別注といっても、昨今●●別注ってのが多すぎるんで、特に大手セレクトショップ。
全く何もいじらず、スクーカムのオリジナルのパターンでオーダーしました。
--------------------------------------------------------------------------------–
【Diaries(ダイアリーズ)】
Tel:029-875-7754
E-mail:info@diaries-shop.com
営業時間12:00~20:00(不定休)
オンラインショップ→「つくばのセレクトショップ Diaries」